TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

研修会

研修会申請、主催者・受講者向けマニュアル、各様式は本ホームページ内「文書ライブラリ」(ID55)参照

※CC(カリキュラムコード)

開催日時

研修会名/会場

主な演題/講師名/単位/CC※

参加費

事前申込

問合せ先

25/10/2(木)
14:00

「小児救急のoverviewと急病診療所の役割」
堺市立総合医療センター小児科・岡村隆行
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・徳永]

25/10/2(木)
18:00

第1回おづMC がん放射線療法セミナー
[会場]泉大津急性期メディカルセンター

「当院でできる高精度放射線治療」
泉大津急性期メディカルセンター 放射線治療センター・松浦知弘
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

泉大津急性期メディカルセンター
[0725-58-8235・鶴]

25/10/2(木)
18:00

「日常診療で遭遇する皮膚疾患の鑑別と小児アトピー性皮膚炎治療の新たな選択肢」
横浜市立大学 皮膚科・馬場直子
生涯研修1.0単位
(CC:26,26)

大塚製薬株式会社
[080-2396-0425・竹原]

25/10/2(木)
18:20

「精神疾患を合併した2型糖尿病患者におけるGLP-1での血糖管理」ほか
社会医療法人 杏和会 阪南病院・清水勇雄
生涯研修1.0単位
(CC:82,82)

ノボノルディスクファーマ株式会社
[06-6341-6401・城田]

25/10/2(木)
18:30

「炎症性腸疾患の病態と治療」ほか
淀川キリスト教病院・消化器内科・松井佐織
生涯研修1.0単位
(CC:50,59)

事前申込:

淀川キリスト教病院 地域連携課
[06-6322-2250・大杉]

25/10/2(木)
18:50

「C型慢性肝疾患診療のup to date」ほか
大阪大学大学院 消化器内科学・田畑優貴
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[0120-506-985・堂本]

25/10/2(木)
19:00

「心不全の進展予防を念頭に置いた高血圧治療戦略」ほか
神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野・田中秀和
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2455-7813・後藤]

25/10/2(木)
19:00

「循環器専門医が足を守る治療戦略 ~GLP-1受容体作動薬の可能性~」ほか
朋愛病院 循環器科・芥川修
生涯研修1.0単位
(CC:12,76)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1328・岡田]

25/10/2(木)
19:00

「脊椎疾患による神経障害性疼痛の診かたーどこまで保存療法?どこから外科的介入?ー」ほか
大阪けいさつ病院 脊椎・脊髄センター・大島和也
生涯研修1.5単位
(CC:75,75,29)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/10/2(木)
19:00

「肝疾患の拾い上げと診断について」ほか
松下記念病院 消化器内科・長尾泰孝
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,84)

事前申込:

中外製薬株式会社
[080-8738-1721・新屋]

25/10/2(木)
19:00

「CKM症候群(cardiovascular-kidney-metabolicsyndrome)を意識した糖尿病治療」ほか
市立池田病院・岡田拓也
生涯研修1.0単位
(CC:76,12)

事前申込:

協和キリン株式会社
[06-6346-6900・宗實]

25/10/2(木)
19:30

脳卒中トータルケアセミナー
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]第一三共株式会社 (日本生命淀屋橋ビル)

「脳卒中診療Up-to-date ~臨床現場でプラスグレルをどう活かすか?~」ほか
京都大学医学部附属病院 脳神経外科・大川将和
生涯研修1.0単位
(CC:78,78)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-3393-2998・等々力]

25/10/3(金)
17:15

第182回日本生命病院医学セミナーUpdate
【Web講習会(Webex)・座学講習会】
[会場]公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院

「胸部画像診断のツボ」
日本生命病院 放射線診断・IVR科・井上敦夫
生涯研修1.0単位
(CC:1,1)

事前申込:

公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
[06-6443-3446・重谷]

25/10/3(金)
19:00

「高血圧治療にARNIを活かす」ほか
熊本大学病院 循環器内科・山本英一郎
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大塚製薬
[080-2262-5190・内山]

25/10/3(金)
19:00

「UCVDZ(潰瘍性大腸炎ベドリズマブ)の最適化基礎と臨床から再考する ~5ASA(5-アミノサリチル酸)不耐も含めて~」ほか
互恵会大阪回生病院 消化器内科・中村志郎
生涯研修1.5単位
(CC:54,54,12)

事前申込:

武田薬品工業株式会社 中日本リージョン 大阪南エリア
[080-4131-9382・中川]

25/10/4(土)
14:00

「在宅療養におけるリハビリテーション・口腔ケア・栄養管理の一体的な提供について」
大阪歯科大学 医療保健学部 口腔保健学科・糸田昌隆
生涯研修2.0単位
(CC:80,80,80,80)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・吉田]

25/10/4(土)
14:00

第468回大阪眼科集談会
[会場]オーバルホール

「小児網膜ジストロフィのアップデート」ほか
産業医科大学眼科学教室・近藤寛之
生涯研修3.0単位
(CC:72,72,72,72,72,72)

参加費:

一般社団法人大阪府眼科医会
[06-6762-3201・小嶌]

25/10/4(土)
14:30

「NMCSのデータより読み解く新生児搬送の現状と課題」ほか
石井記念愛染園愛染橋病院小児科・隅清彰
生涯研修2.0単位
(CC:7,7,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

25/10/4(土)
14:45

「腎機能低下抑制を考慮した高尿酸血症治療」ほか
山形大学大学院医学系研究科 公衆衛生学・衛生学講座・今田恒夫
生涯研修2.0単位
(CC:73,73,12,12)

株式会社富士薬品
[070-2680-8497・佐々木]

25/10/4(土)
15:00

「国際的な注目を集める甲状腺がんの過剰診断:チョルノービリから福島まで」
りんくう総合医療センター 糖尿病・内分泌代謝内科・高野徹
生涯研修1.5単位
(CC:2,2,2)

事前申込:

一般社団法人 泉佐野泉南医師会
[072-464-7400・奥田]

25/10/4(土)
15:00

第38回都島メディカル・カンファレンス
[会場]大阪市立総合医療センター

「呼吸苦・呼吸困難感を主訴に救急外来で対応した症例の検討」ほか
大阪市立総合医療センター 総合診療内科・井上侑子
生涯研修2.0単位
(CC:28,45,73,73)

事前申込:

大阪市立総合医療センター 地域医療連携センター
[06-6929-3633・竹中]

25/10/4(土)
15:00

大阪認知症診療ネットワーク第1回講演会
[会場]エーザイ大阪オフィス

「認知症診療におけるかかりつけ医の役割 ~『新しい認知症観』普及にむけて~」ほか
辻󠄀クリニック・辻󠄀正純
生涯研修2.0単位
(CC:29,29,29,29)

参加費:

事前申込:

エーザイ株式会社
[080-9039-7646・野崎]

25/10/4(土)
15:30

「市立豊中病院で行う虚血性心疾患の治療 ~4市民病院の脂質治療プロトコール~」ほか
市立豊中病院 循環器内科・西本裕二
生涯研修1.0単位
(CC:75,12)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-3478-4922・山口]

25/10/4(土)
16:00

「血圧管理後進国日本: 高血圧治療・管理ガイドライン2025改定で変わる診療の現場」ほか
勝谷医院 ・勝谷友宏
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2167-5019・宮下]

25/10/4(土)
16:00

第2回豊能医療圏連携セミナー
[会場]千里阪急ホテル 

「生活習慣病合併脂肪肝の診療の現況」ほか
市立吹田市民病院 消化器内科・卜部彩子
生涯研修1.5単位
(CC:82,1,73)

事前申込:

アッヴィ合同会社
[070-1313-9216・海堀]

25/10/4(土)
16:00

第19回大阪呼吸器カンファレンス
[会場]アストラゼネカ本社

「EGPA(好酸球性多発血管炎性肉芽腫症)診療 Up to Date」ほか
国立病院機構 相模原病院 アレルギー科・呼吸器内科・関谷潔史
生涯研修1.0単位
(CC:79,73)

アストラゼネカ株式会社
[070-2300-3947・富永]

25/10/5(日)
9:00

「臨床倫理~倫理的ジレンマの対処~」
医学研究所北野病院 緩和ケア科・梶山徹
生涯研修3.5単位
(CC:2,2,2,2,2,2,2)

参加費:

事前申込:

公益社団法人臨床心臓病学教育研究会
[06-6304-8014・平井]

25/10/7(火)
18:00

「病院経営と医療政策について-日本病院会の取り組みと展望-」
一般社団法人日本病院会・大道道大
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 勤務医部会
[06-6763-7006・長谷川]

25/10/7(火)
18:30

「大阪けいさつ病院における脂質管理の現状~PCSK9産生阻害薬への期待~」ほか
大阪けいさつ病院 循環器内科・中渡瀬智
生涯研修1.0単位
(CC:75,75)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-5929-4035・吉岡]

25/10/7(火)
19:00

「肥満症治療の重要性とチルゼパチドの有用性」
大阪けいさつ病院 糖尿病・内分泌・代謝内科・安田哲行
生涯研修1.0単位
(CC:23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・林]

25/10/8(水)
14:00

「多発性骨髄腫の最新の知見について」
関西電力病院血液内科・井尾克宏
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

Johnson&Johnson
[080-8861-1529・大西]

25/10/8(水)
15:00

「開業医が知っておきたい肝疾患診療の最新知見」
大阪社会医療センター付属病院 肝胆膵内科・萩原淳司
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-2163-2284・池田]

25/10/8(水)
17:30

医療安全研修
[会場]大阪南医療センター 大会議室

「心電図モニター管理」
日本光電工業株式会社・井出恵庸
生涯研修1.0単位
(CC:7,7)

独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
[0721-53-5761・椋田]

25/10/8(水)
18:30

「胃癌における外科的治療の実際」ほか
市立豊中病院 外科・新野直樹
生涯研修1.0単位
(CC:84,15)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5681-5901・梶浦]

25/10/8(水)
19:00

「エビデンスに基づいた 2 型糖尿病の薬物療法 ‐ セマグルチド注のポジショニングを再考する」
大阪府済生会泉尾病院 糖尿病・内分泌内科・住谷哲
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[080-6104-9631・今中]

25/10/8(水)
19:00

「間質性肺疾患の最近のトピックス」ほか
弘前大学大学院医学研究科 呼吸器内科学講座・田坂定智
生涯研修1.0単位
(CC:45,45)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2183-9413・重原]

25/10/8(水)
19:00

「輸液管理のABC ~誰でも分かる輸液の使い方~」ほか
滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部・神谷 貴樹
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

公益社団法人臨床心臓病学教育研究会
[06-6304-8014・平井]

25/10/9(木)
14:00

「見逃しやすい川崎病 ~他の治療中に発見された心血管合併症の症例から~」ほか
JCHO大阪病院 小児科・西村美杉
生涯研修1.0単位
(CC:72,72)

事前申込:

協和キリン株式会社
[080-3531-1296・日高]

25/10/9(木)
14:00

「小児の循環器疾患(川崎病など)・腹部疾患への対応」
和泉市立総合医療センター小児科・坂東賢二
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・徳永]

25/10/9(木)
18:30

「心腎肝合併症を意識したGLP1受容体作動薬による2型糖尿病治療」
市立池田病院 糖尿病・内分泌内科・岡田拓也
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[06-6341-6401・吉川]

25/10/9(木)
18:30

第1回医療連携セミナー
[会場]あべのメディックス

「循環器内科における地域医療連携の取り組みと、最新のガイドラインに学ぶ循環器診療」ほか
大阪公立大学医学部附属病院 循環器内科・伊藤朝広
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

大阪公立大学医学部附属病院 患者支援課
[06-6645-2857・星野]

25/10/9(木)
19:00

「治療満足度を高める喘息治療 〜患者目線で考える治療戦略〜」
医療法人 凛青会 みなみ堀江クリニック・南和宏
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-7852-2460・宮本]

25/10/9(木)
19:00

UC治療セミナー in 中河内
[会場]八尾商工会議所

「潰瘍性大腸炎における治療選択のいま -外来で考えるオザニモドの位置づけを考える-」
⼤阪公⽴⼤学医学研究科 消化器内科学・細⾒周平
生涯研修0.5単位
(CC:53)

事前申込:

ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社
[080-5956-1957・南]

25/10/9(木)
19:00

守口・門真 呼吸器疾患 治療連携FORUM
[会場]ホテルアゴーラ大阪守口 4F 文禄

「重症喘息における治療連携 〜病院とホームドクターと薬局のつながり〜」ほか
関西医科大学香里病院 呼吸器腫瘍内科・延山誠一
生涯研修1.0単位
(CC:12,79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-1385-3223・山添]

25/10/9(木)
19:00

「CKD診療におけるかかりつけ医の重要性、専門医との病診連携」ほか
市立岸和田市民病院 腎臓内科・清水葉子
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

アストラゼネカ株式会社
[080-3100-5435・松山]

25/10/10(金)
14:00

港区医師会学術講演会
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]一般社団法人 大阪市港区医師会

「心房細動に対する最新治療~抗凝固療法とパルスフィールドアブレーション~」
多根総合病院・土井淳史
生涯研修1.0単位
(CC:43,43)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-7946-4457・相田]

25/10/10(金)
18:20

「CKD-MBD(慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常)管理・治療」ほか
社会医療法人愛仁会 井上病院 臨床研究センター・庄司哲雄
生涯研修1.0単位
(CC:84,62)

キッセイ薬品工業株式会社
[06-6734-6380・熊谷]

25/10/10(金)
19:00

「新しい高血圧治療ガイドラインのポイント ~何が変わったのか~」
琉球大学・大屋祐輔
生涯研修0.5単位
(CC:74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-9009-6834・雪本]

25/10/10(金)
19:00

「クローン病の各病態に対する治療戦略について」ほか
大阪医科薬科大学 第二内科・平田有基
生涯研修1.0単位
(CC:12,53)

事前申込:

武田薬品工業株式会社
[080-4324-2778・瀬戸谷]

25/10/10(金)
19:00

第45回南大阪肝疾患研究会
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺

「新規肝癌バイオマーカーラミニンγ2単鎖測定の意義について」ほか
金沢大学附属病院 消化器内科・山下太郎
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

参加費:

事前申込:

EAファーマ株式会社
[070-1799-2887・阪口]

25/10/11(土)
13:50

「『 機能性消化器症状に対する漢方薬の可能性 』~ 半夏瀉心湯を中心に ~」
医療法人祥佑会 藤田胃腸科病院・本郷仁志
生涯研修1.0単位
(CC:52,52)

事前申込:

株式会社ツムラ
[06-6441-4193・酒谷]

25/10/11(土)
14:00

「貧血と心血管イベントの関連について ~当院の臨床研究からの知見~」
関西医科大学 内科学第二講座・諏訪惠信
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

一般社団法人寝屋川市医師会
[072-828-8528・伊藤]

25/10/11(土)
14:00

「認知症か?加齢性難聴か?~診療現場での気づきと連携のヒント~」ほか
和クリニック・德山まどか
生涯研修1.5単位
(CC:12,12,12)

事前申込:

一般社団法人 豊中市医師会
[06-6848-1671・田村]

25/10/11(土)
14:00

「認知症対応力向上研修 基本知識編」ほか
医療法人圓生会 松本診療所・松本一生
生涯研修3.5単位
(CC:29,29,29,29,4,13,13)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松下]

25/10/11(土)
15:00

「「あの頃やったら切ってたな~」急性腹症 変わったこと、変わらないこと」
河内総合病院外科・田中伸生
生涯研修1.5単位
(CC:53,53,53)

事前申込:

大阪府保険医協会
[06-6568-7721・小林]

25/10/11(土)
15:00

「心房細動に対する新しい治療法 ~パルスフィールドアブレーションを開始しました~」ほか
耳原総合病院 循環器内科・石原昭三
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

耳原総合病院 地域連携室
[0120-198-338・上村]

25/10/11(土)
15:00

大阪小児科医会 第213回学術集会
[会場]アットビジネスセンター大阪本町(大阪国際ビル)

「シンポジウム「かぜ症候群」診療のこれからを考える」ほか
国立成育医療研究センター 社会医学研究部・大久保祐輔
生涯研修2.0単位
(CC:15,15,15,15)

参加費:

事前申込:

一般社団法人 大阪小児科医会
[06-6761-7613・栗山]

25/10/11(土)
16:00

いのち輝く未来に向けた呼吸器診療と地域連携
[会場]ホテル阪急インターナショナル

「外来診療をする医師のための咳を制する輝く未来 ~軽症喘息から重症喘息 脈々と~」ほか
森田呼吸器アレルギークリニック・森田恭平
生涯研修1.0単位
(CC:46,79)

事前申込:

リジェネロン・ジャパン株式会社
[080-2103-9103・荒木]

25/10/11(土)
16:00

「心房細動トータルマネージメント2025秋」ほか
大阪けいさつ病院 循環器内科 先進不整脈治療センター・神田貴史
生涯研修1.5単位
(CC:43,60,60)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-7631-6275・田中]

25/10/11(土)
16:30

「子宮内出血と前期破水・早産」ほか
京都大学大学院医学研究科 婦人科学産科学分野・最上晴太
生涯研修1.0単位
(CC:71,71)

参加費:

事前申込:

科研製薬株式会社
[06-6231-8888・井上]

25/10/11(土)
17:15

「Cardiorenal-Liver-Metabolic Healthを目指した糖尿病患者の包括的医療」
昭和医科大学医学部 内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科学部門・山岸 昌一
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

大正製薬株式会社
[090-5997-7767・岡水]

25/10/14(火)
13:30

「肝硬度測定、超音波減衰測定による肝疾患の拾い上げ」
大阪公立大学大学院医学研究科 先端予防医療学 肝胆膵病態内科学・打田佐和子
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

一般社団法人 大阪市平野区医師会
[06-6790-0091・藤川]

25/10/15(水)
14:00

「Advanced therapy全盛時代における潰瘍性大腸炎治療ー多様化する治療選択肢の最適化と地域連携ー」
市立池田病院 消化器内科・天野孝広
生涯研修1.5単位
(CC:54,54,54)

事前申込:

一般社団法人 池田市医師会
[072-751-2534・井上]

25/10/15(水)
19:00

「JSH2025改訂のポイントとMR(ミネラルコルチコイド受容体)拮抗薬の使用意義」
福岡脳神経外科病院・矢坂正弘
生涯研修0.5単位
(CC:74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-9009-6834・雪本]

25/10/15(水)
19:00

「腎臓内科医が考える高血圧診療とARNIの役割」
神戸労災病院 総合内科・腎臓内科・佐藤稔
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2167-5043・森]

25/10/15(水)
19:00

「糖尿病は循環器の中心である ~変貌する糖尿病治療~」
しまだ循環器・糖尿病内科クリニック・島田健永
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-5776-4032・大橋]

25/10/15(水)
19:00

「虚血性心疾患エキスパートセミナー」
桜橋渡辺未来医療病院 循環器内科・山﨑智弘
生涯研修1.0単位
(CC:42,42)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-6859-7845・首藤]

25/10/15(水)
19:00

「スポーツ領域の神経障害性疼痛 ~エコーを活用した攻略法~ 」ほか
順天堂東京江東高齢者医療センター 整形外科・羽田晋之介
生涯研修1.5単位
(CC:29,29,77)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/10/15(水)
19:30

「rTMS(反復経頭蓋磁気刺激)によるうつ病の治療」
大阪医科薬科大学 神経精神医学教室・西澤由貴
生涯研修0.5単位
(CC:70)

事前申込:

ヴィアトリス製薬合同会社
[080-6566-4965・江川]

25/10/16(木)
13:50

「高血圧新ガイドライン(JSH2025)をふまえた降圧治療のあり方」
医療法人藤井会石切生喜病院 循環器内科/糖尿病代謝内科・堀尾武史
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-6954-4515・阪口]

25/10/16(木)
14:00

「糖尿病のある人と一緒に考える糖尿病治療~チルゼパチドを届けたい人・タイミング・そして工夫~」
森内科医院・森博子
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・西村]

25/10/16(木)
14:00

「超高齢社会の循環器診療:聴診で救える余生がある」
大阪市立総合医療センター 循環器内科・阿部幸雄
生涯研修1.0単位
(CC:45,45)

事前申込:

大阪府医師会 学術課
[06-6763-7006・加藤]

25/10/16(木)
14:00

東成区医師会生涯教育講演会
[会場]東成区医師会館 2階

「肺炎球菌ワクチンの最新疫学とワクチン接種の意義」
関西医科大学 内科学第一講座 呼吸器感染症・アレルギー科・宮下修行
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

MSD株式会社
[080-5479-1328・岡田]

25/10/16(木)
17:30

「CT First時代における安定狭心症の診断」ほか
大阪府済生会中津病院 循環器内科・木島洋一
生涯研修1.0単位
(CC:42,45)

事前申込:

大阪府済生会中津病院 地域連携・患者支援センター
[06-6372-1036・木俣]

25/10/16(木)
17:30

「IgG4関連疾患として治療中に急変した1例」
堺市立総合医療センター 一年目初期研修医・吉村菜那子
生涯研修1.5単位
(CC:45,45,45)

事前申込:

堺市立総合医療センター
[072-272-9950・佐々木]

25/10/16(木)
17:45

「A I × 最先端ロボットが拓く 消化器がん治療アップデート2025 ~食道がん・胃がん:機能温存からStage IVコンバージョン手術まで~」ほか
大阪けいさつ病院 先端ロボット手術センター 消化器外科・大森健
生涯研修1.0単位
(CC:9,9)

事前申込:

大阪けいさつ病院
[06-6771-6051・新居]

25/10/16(木)
19:00

「心不全の予防を考慮した高血圧の治療戦略」ほか
名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学・室原豊明
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬(株)
[080-5887-6251・原田]

25/10/16(木)
19:00

「喘息の臨床的寛解とQOLをつなぐ:治癒を支援するデジタル補完介入の可能性」ほか
姫路聖マリア病院 呼吸器内科・中島康博
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-7885-4576・池元]

25/10/16(木)
19:00

「2型糖尿病の病態と早期治療強化の重要性」
近畿大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科・前田法一
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-6238-3867・和田]

25/10/16(木)
19:00

「クリニックにおけるIBD(炎症性腸疾患)診療の実際とベドリズマブの使い方」
医療法人真世会 佐井胃腸科・肛門科・植田剛
生涯研修1.0単位
(CC:54,54)

事前申込:

武田薬品工業株式会社
[070-3062-6138・國友]

25/10/16(木)
19:00

「非ステロイド型ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の降圧薬としての位置づけ〜高血圧管理・治療ガイドライン2025を考える〜」
国際医療福祉大学塩谷病院 腎臓・高血圧内科・佐藤敦久
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/10/16(木)
19:00

「糖尿病診療のこれから −チルゼパチドが拓く可能性−」
北里大学医学部 糖尿病・内分泌代謝内科学・宮塚健
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

田辺三菱製薬株式会社
[080-6233-2865・真子]

25/10/17(金)
14:00

「「咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2025」を基にした咳嗽の診断と治療」
大阪府済生会富田林病院・岩永賢司
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

一般社団法人大阪狭山市医師会
[072-368-1110・小西]

25/10/18(土)
13:45

「高血圧管理・治療ガイドライン2025から見た降圧薬の選択」
坂口医院・坂口好秀
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8022-6586・鶴]

25/10/18(土)
14:00

「心不全パンデミック 〜新ガイドラインとハートノートは有効か〜」ほか
大阪府済生会野江病院循環器内科・和泉俊明
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2141-8751・高垣]

25/10/18(土)
14:00

北区医師会第211回学術講演会
[会場]アンピールホテル大阪 3階 ホール

「P波で見極める心電図」
大阪府済生会中津病院 循環器内科・藤原竜童
生涯研修1.5単位
(CC:1,1,1)

事前申込:

一般社団法人 大阪市北区医師会
[06-6312-3531・濱本]

25/10/18(土)
14:00

「新型スコープにより切り開かれる内視鏡診断・治療の現状と未来」
京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学教室・安田剛士
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,84)

事前申込:

一般社団法人八尾市医師会
[072-991-1157・増田]

25/10/18(土)
14:00

「肥満・肥満症の病態と治療選択」
関西医科大学 内科学第二講座 糖尿病科・内分泌内科・入江潤一郎
生涯研修2.0単位
(CC:23,23,23,23)

事前申込:

ノボノルディスクファーマ株式会社
[090-9330-2173・寺分]

25/10/18(土)
15:00

「高齢者不眠症の治療で必要なもの ー安全性を重視した治療戦略ー」
九州大学大学院医学研究院 精神病態医学・小原知之
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-2154-3683・安積]

25/10/18(土)
15:00

糖尿病診療の地域連携【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]ホテルアウィーナ大阪 3階 「二上」

「高血圧症診療におけるMRB(ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬)のポジショニング~新しいガイドランを踏まえたMRシグナル遮断のインパクトを再考する~」ほか
琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病 内科学講座・益崎裕章
生涯研修1.5単位
(CC:74,74,76)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/10/18(土)
15:15

「胸部神経根ブロック、仙骨部神経根ブロック」ほか
ヤマトペインクリニック・ 山上裕章
生涯研修2.5単位
(CC:73,63,62,60,59)

参加費:

事前申込:

ビタカイン製薬株式会社
[06-6202-8621・唐沢]

25/10/18(土)
15:30

「腎尿路がんの画像診断」ほか
大阪府医師会保健医療センター・鳴海善文
生涯研修2.0単位
(CC:64,64,65,84)

事前申込:

(一社)天王寺区医師会
[06-6771-9133・松田]

25/10/18(土)
16:00

第19回一般社団法人大阪府女医会講演会
[会場]ホテルグランヴィア大阪

「往診業務で再確認した爪白癬治療の大切さ」ほか
坂田医院 麻酔科・整形外科・外科・内科・アレルギー科・坂田祐一
生涯研修2.0単位
(CC:13,13,73,73)

一般社団法人大阪府女医会
[06-6115-8201・藤谷]

25/10/18(土)
16:00

第379回大阪臨床整形外科医会研修会
[会場] TKPガーデンシティPREMIUM大阪駅前

「骨組織から考える骨粗鬆症薬剤治療~骨を見る、知る、学ぶ~」ほか
新潟リハビリテーション病院・山本智章
生涯研修2.0単位
(CC:77,77,62,62)

みやざき整形外科
[0721-50-1336・宮崎]

25/10/18(土)
17:00

「地域連携を踏まえた潰瘍性大腸炎治療の実際 ~ウパダシチニブの特性を考慮して~」ほか
近畿大学病院 消化器内科・米田頼晃
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

アッヴィ合同会社 
[070-1503-9401・久保田]

25/10/19(日)
10:00

「肝臓病の診断と治療」ほか
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院・竹原徹郎
生涯研修6.0単位
(CC:82,82,73,73,15,15,77,77,19,19,80,80)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・竹島]

25/10/19(日)
13:30

令和7年度第2回学校医(産業医)講習会
[会場]たかつガーデン 8階 たかつ

「産業医が知っておきたい聴覚障害と最近の話題」ほか
にしむら耳鼻咽喉科クリニック・西村将人
生涯研修3.0単位
(CC:38,38,38,43,43,43)

参加費:

事前申込:

一般社団法人 大阪府立高等学校校医会
[06-6763-0951・出海]

25/10/20(月)
19:00

「心不全パンデミックを見据えた地域での心不全診療 ~当院での取り組みについて~」ほか
のぞみハートクリニック・岡田健一郎
生涯研修1.0単位
(CC:24,63)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-7702-5368・南]

25/10/21(火)
13:20

「当院でのアルツハイマー病診療と内科的BPSD(認知症の行動・心理症状)対応」
大阪府済生会野江病院 脳神経内科・河野隆一
生涯研修1.5単位
(CC:29,29,29)

事前申込:

大塚製薬株式会社 山本 090-2496-3280 大阪市鶴見区医師会
[06-6911-1288・藤井]

25/10/21(火)
14:00

「症例からみるCKDと病診連携」
済生会野江病院 腎臓内科・生島昭恵
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

一般社団法人 大阪市城東区医師会
[06-6931-1730・森]

25/10/21(火)
14:00

「成人肺炎球菌感染症:予防の重要性と考え方」
関西電力病院 呼吸器内科・藤本寛樹
生涯研修1.5単位
(CC:8,8,8)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1871・古川]

25/10/21(火)
14:30

「脊椎低侵襲治療の実際と世界的動向」
社会医療法人若弘会 若草第一病院・整形外科・小谷善久
生涯研修2.0単位
(CC:12,12,12,12)

事前申込:

枚岡医師会
[072-985-7126・吉元]

25/10/21(火)
19:00

「睡眠医学の最近のトピックス~不眠症を中心に~」
大阪回生病院睡眠医療センター・谷口充孝
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

一般社団法人大阪精神科病院協会
[072-253-3223・武田]

25/10/21(火)
19:00

「かかりつけ医が診る間質性肺炎の基礎知識」
和泉市立総合医療センター呼吸器内科・田中秀典
生涯研修1.0単位
(CC:45,45)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[070-4248-0295・上田]

25/10/22(水)
13:00

「ECRS(好酸球性副鼻腔炎)合併喘息の治療方針〜Airway Medicineガイドライン」
三菱京都病院 呼吸器・アレルギー科・安場広高
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[070-4016-2399・仁科]

25/10/22(水)
14:00

「呼吸器感染症ダブルヘッダー ~後遺症から考えるCOVID-19/インフルエンザ診療 in 2025-2026~」
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 呼吸器内科感染症科・丸毛聡
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

一般社団法人 大阪市旭区医師会
[06-6953-1451・金沢]

25/10/22(水)
14:00

「尿酸管理の意義を再考する」
大阪公立大学大学院医学研究科循環器内科学・福田大受
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

大阪府保険医協会 内科部会
[06-6568-7721・岩本]

25/10/22(水)
14:30

医療安全管理研修会
[会場]大阪市淀川区医師会館 3階講堂

「“もう過去の病気”ではない!麻疹流行に備える実践ポイント」
大阪市立十三市民病院 感染症内科・後藤哲志
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

(一社)大阪市淀川区医師会
[06-6301-3783・斉藤]

25/10/22(水)
17:00

南大阪医療安全連携セミナー
[会場]大阪はびきの医療センター 大講堂

「行動制限最小化に向けたせん妄への対応」
大阪急性期総合医療センター 精神科・松田康裕
生涯研修0.5単位
(CC:7)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-8783-2262・阿部]

25/10/22(水)
19:00

「難しいがん疼痛に対応する~治療戦略と実践~」ほか
洛和会音羽病院 緩和ケア内科・山代亜紀子
生涯研修1.0単位
(CC:53,10)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4759-9903・北出]

25/10/22(水)
19:30

「2025年改訂版高血圧診療ガイドラインとARNIの位置付け」ほか
高槻赤十字病院 総合診療科・大中玄彦
生涯研修1.0単位
(CC:74,73)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[090-1801-8994・吉岡]

25/10/23(木)
14:00

「トリグリセライド管理の重要性とSPPARMαへの期待」
りんくう総合医療センター・山下静也
生涯研修1.0単位
(CC:75,75)

事前申込:

一般社団法人 羽曳野市医師会
[072-956-8000・和田]

25/10/23(木)
14:00

八尾市医師会 社会保険指導講習会
[会場]八尾市保健センター

「保険診療の理解のために~医療における人権問題を含めて~」
大阪府医師会・宮川松剛
生涯研修1.5単位
(CC:6,6,6)

一般社団法人八尾市医師会
[072-991-1157・増田]

25/10/23(木)
18:00

「2型糖尿病患者の心と腎を守るには~夜間高血圧治療の重要性~」
日本赤十字社和歌山医療センター 糖尿病・内分泌内科・金子至寿佳
生涯研修0.5単位
(CC:74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[06-6441-6531・朝井]

25/10/23(木)
18:00

「精神科の処方から見える職場支援のヒント :うつ病薬物療法の最近の動向と産業医の役割」
(医)フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニック 梅田本院・安田由華
生涯研修2.0単位
(CC:70,70,70,70)

参加費:

事前申込:

公益社団法人 大阪精神科診療所協会 事務局
[06-6763-5912・副島]

25/10/23(木)
18:30

「GLP-1治療で糖尿病治療は完結できるのか ~ 今、合併症を含めて考える ~」ほか
岩﨑内科クリニック・岩﨑信吾
生涯研修1.0単位
(CC:84,10)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[06-6341-6401・弓削]

25/10/23(木)
18:30

第25回 病診連携ネットワーク講演会
【Web講演会(Zoom)・座学講演会】
[会場]地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター

「大阪国際がんセンターにおける消化器外科領域のこれからの取り組み」ほか
大阪国際がんセンター 消化器外科・金村剛志
生涯研修2.0単位
(CC:84,84,12,12)

事前申込:

地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター
[06-6945-1181・中前]

25/10/23(木)
19:00

「JSH2025ガイドラインを糖尿病内科の視点で読み解く ~糖尿病合併高血圧に適する降圧剤は?~」
医療法人ラポール会 青山病院 糖尿病・循環器内科・内本定彦
生涯研修0.5単位
(CC:74)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-3478-4052・久保]

25/10/23(木)
19:00

「 糖尿病関連腎臓病;治療の影響と進歩 」ほか
日本生命病院 糖尿病・内分泌センター・橋本久仁彦
生涯研修1.0単位
(CC:84,76)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[080-6104-9631・今中]

25/10/24(金)
19:00

「糖尿病性腎臓病に関する臨床的知見」ほか
神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科学講座・藤井秀毅
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[080-5895-4286・岡本]

25/10/25(土)
14:00

「新規肥満症治療薬への期待とその有用性」
近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科・前田法一
生涯研修1.5単位
(CC:23,23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬㈱
[080-5775-9834・椙元]

25/10/25(土)
14:00

「若年性認知症」ほか
大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室・池田学
生涯研修2.0単位
(CC:29,29,29,29)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松下]

25/10/25(土)
14:00

「新生児の蘇生に関する講義と実習」
関西医科大学 看護学部・看護学研究科・大橋敦
生涯研修3.0単位
(CC:10,10,10,10,10,10)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

25/10/25(土)
15:00

「明日からの日常診療に役立つ、2025年度版ガイドラインに基づく高血圧・心不全治療のトピックス」ほか
大阪赤十字病院 循環器内科・山田千夏
生涯研修1.0単位
(CC:74,75)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/10/25(土)
15:30

第7回北河内糖尿病チーム医療研究会
[会場]ビィーゴ枚方 イベントルーム

「DiaMAT大阪;求む糖尿病チーム力」ほか
大阪市立総合医療センター 糖尿病・内分泌内科・細井雅之
生涯研修1.5単位
(CC:10,10,10)

参加費:

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・中川]

25/10/25(土)
16:00

「高血圧管理・治療ガイドライン2025のポイント ~左心耳閉鎖術の話題を含めて~」ほか
大阪医科薬科大学 第三内科・森田英晃
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8022-5372・藤田]

25/10/25(土)
16:00

第28回 茨木市整形外科医会
[会場]千里阪急ホテル

「脊椎転移の集学的治療~神経障害性疼痛治療薬の活用~」ほか
神戸大学大学院医学研究科 整形外科学分野 脊椎外科学部門・角谷賢一朗
生涯研修1.5単位
(CC:63,63,59)

参加費:

第一三共株式会社
[090-6954-4152・畠中]

25/10/25(土)
16:00

令和7年度 愛染橋病院 病診連携の会
[会場]ホテルモントレ グラスミア大阪

「麻酔科使用薬剤の母乳への影響」ほか
社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 麻酔科・香河清和
生涯研修1.0単位
(CC:84,81)

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院
[06-6634-8901・木場]

25/10/25(土)
16:15

令和7年度豊中市女医会例会・学術講演会
[会場]大阪駅前第4ビル23階 貸会議室

「明るい医療安全のすすめ」
関西医科大学 医療安全管理センター・徳永あゆみ
生涯研修1.0単位
(CC:7,7)

豊中市医師会
[06-6848-1671・角田]

25/10/25(土)
16:30

みなみおおさか整形外科フォーラム
[会場]ホテルモントレグラスミア大阪

「慢性疼痛のトータルケア ~脊椎疾患を中心に~」ほか
なかつか整形外科リハビリクリニック・中塚映政
生涯研修1.5単位
(CC:60,60,61)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8022-5857・藤田]

25/10/25(土)
16:30

「腎機能低下を考慮したRA治療戦略 ~NephroRheumatologistの立場から~」ほか
虎ノ門病院 リウマチ膠原病腎臓内科・長谷川詠子
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,61)

事前申込:

旭化成ファーマ株式会社
[06-7636-3400・遠藤]

25/10/25(土)
17:00

「社会機能を見据えた薬剤選択とルラシドンの実臨床における役割」ほか
医療法人すこやか ほりこし心身クリニック ・堀越翔
生涯研修1.0単位
(CC:70,70)

参加費:

事前申込:

公益社団法人 大阪精神科診療所協会 事務局
[06-6763-5912・副島]

25/10/26(日)
9:00

第23回一般社団法人日本中医学会学術総会
[会場]CIVI研修センター新大阪東

「肺がんの治療について」
木本クリニック・木本裕由紀
生涯研修5.0単位
(CC:84,84,84,84,84,84,84,84,84,84)

参加費:

事前申込:

一般社団法人日本中医学会
[090-1713-8770・松尾]

25/10/27(月)
17:15

CPC
[会場]大阪刀根山医療センター

「当院で終末期医療の緩和ケアを行い得たパーキンソン病の一例」
大阪刀根山医療センター 脳神経内科・須藤素弘
生涯研修1.0単位
(CC:81,81)

大阪刀根山医療センター 医局
[06-6853-2001・新居]

25/10/28(火)
14:00

「1時間で極めるAsthma・COPD吸入療法のすべて」
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院・丸毛聡
生涯研修2.0単位
(CC:46,46,46,46)

事前申込:

堺市医師会内科医会
[072-221-2330・川上]

25/10/28(火)
19:00

「喘息の臨床的寛解とQOLをつなぐ:治癒を支援するデジタル補完介入の可能性」ほか
姫路聖マリア病院 呼吸器科内科・中島康博
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-7885-4576・池元]

25/10/28(火)
19:00

「上手く連携できた事例紹介」ほか
かわべクリニック・川邉正和
生涯研修1.0単位
(CC:1,1)

事前申込:

中外製薬株式会社
[070-4166-6011・佐々木]

25/10/29(水)
14:00

「ブレクスピプラゾールの幅広い有用性 ~アルツハイマー型認知症に伴うBPSD(周辺症状)への使用も踏まえて~」
大阪市立総合医療センター 精神神経科・粥川朋哉
生涯研修1.5単位
(CC:29,29,29)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-2022-8252・引田]

25/10/29(水)
19:00

「VTE診療の新たなポイント ー肺血栓症・深部静脈血栓症および肺高血圧症に関するガイドラインー」ほか
市立札幌病院消化器内科・中村路夫
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

第一三共株式会社
[070-5080-8279・宮里]

25/10/29(水)
19:30

「胃癌に対する外科治療の最前線」
大阪医科薬科大学 外科学講座 一般・消化器外科学教室・田中亮
生涯研修0.5単位
(CC:84)

事前申込:

MSD株式会社
[070-8713-4255・日髙]

25/10/30(木)
14:00

「一緒に学ぼう 発達特性のある子どもたち」
JCHO星ヶ丘医療センター 小児科・相馬良子
生涯研修1.0単位
(CC:72,72)

JCHO星ヶ丘医療センター 地域医療連携室
[072-840-2641・担当者]

25/10/30(木)
14:00

「発達障がいを取り巻く現状と課題」ほか
大阪大学大学院・連合小児発達学研究科・片山泰一
生涯研修2.0単位
(CC:72,72,72,13)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松岡]

25/10/30(木)
17:05

「不整脈に対するアブレーション治療ってどんな治療?」
吹田徳洲会病院 循環器内科・廣谷信一
生涯研修1.0単位
(CC:43,43)

事前申込:

吹田徳洲会病院 医療・介護連携室
[06-6878-5221・井上]

25/10/30(木)
17:45

「『スピリチュアルペインを理解し、支える』―緩和ケアにおけるSpiPASを用いたアセスメントとケアの視点―」ほか
大阪歯科大学大学院看護学研究科 開設準備室・田村恵子
生涯研修1.5単位
(CC:81,81,10)

参加費:

事前申込:

久光製薬株式会社
[06-6252-2741・梅本]

25/10/30(木)
18:00

「低Na血症・水中毒」ほか
阪南病院 精神科 内科・清水勇雄
生涯研修1.5単位
(CC:7,7,7)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[06-6203-5524・梶]

25/10/30(木)
19:00

「今求められる不眠症治療 ~第一選択薬として何を選ぶべきか~」
医療法人厚生会 道ノ尾病院・芹田巧
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

第一三共株式会社
[070-5080-8279・宮里]

25/10/30(木)
19:00

「心房細動アブレーションの適応を今一度考えるー心房細動患者さんにとっての最良のアウトカムはいったい何か??ー」ほか
大阪赤十字病院 循環器内科・大西尚昭
生涯研修1.0単位
(CC:74,29)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/10/30(木)
19:00

「慢性腎臓病診療の貧血・水電解質管理と病診連携」
国家公務員共済組合連合会大手前病院 腎臓内科・中森綾
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

協和キリン株式会社
[06-6346-6900・柳田]

25/10/30(木)
19:00

「NT-proBNP(N-端末型脳性ナトリウム利尿ペプチド)で守る糖尿病患者の未来 〜K-Protocolによる早期発見と予防の実践〜」ほか
春日井市民病院 糖尿病内科・岡田由紀子
生涯研修1.0単位
(CC:74,12)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-6859-7881・春山]

25/10/31(金)
14:00

特定健診の受診勧奨に係る研修会
[会場]大阪府医師会館 

「健やかな大阪を目指して:かかりつけ医だからできる、特定健診と保健指導のススメ」
大阪府内科医会・福田正博
生涯研修1.0単位
(CC:11,11)

事前申込:

大阪府医師会 健診事業課
[06-6763-7568・湯口]

25/10/31(金)
19:00

「高血圧診療におけるMR活性化の意義 ~新ガイドライン2025での立ち位置~」
信州大学医学部 循環器内科学教室・元木博彦
生涯研修0.5単位
(CC:74)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1335-4642・大野]

25/11/1(土)
13:15

「若年性認知症の基本的理解」
近畿大学医学部 精神神経科学教室・橋本衛
生涯研修2.0単位
(CC:29,29,29,29)

事前申込:

大阪大学医学部附属病院神経科精神科
[06-6879-3051・中牟田・平川]

25/11/1(土)
15:00

「COVID-19との共存時代に」ほか
群馬大学大学院医学系研究科 呼吸器・アレルギー内科学分野・伊藤功朗
生涯研修2.0単位
(CC:8,8,8,8)

事前申込:

塩野義製薬株式会社
[06-6821-0853・楠]

25/11/1(土)
16:00

第6回呼吸器・免疫診療病診連携会
[会場]大阪刀根山医療センター

「呼吸器診療に"らしさ"をー当院の強みを活かした地域連携ー」ほか
大阪刀根山医療センター 呼吸器内科・木田博
生涯研修1.5単位
(CC:46,12,79)

アストラゼネカ株式会社
[070-8797-6640・我妻]

25/11/1(土)
16:00

「RAの肺病変とニューモシスチス肺炎リスク:最新の知見と対策」ほか
大阪医科薬科大学 リウマチ膠原病内科・小谷卓矢
生涯研修2.0単位
(CC:8,73,61,61)

事前申込:

中外製薬株式会社
[080-7808-4176・小野木]

25/11/1(土)
16:00

「最新のガイドラインから考えるJAK阻害薬の位置づけ ~PhaseⅡにおけるウパダシチニブ導入の意義~」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学・渡部龍
生涯研修2.0単位
(CC:61,61,73,73)

事前申込:

アッヴィ合同会社
[090-9857-0767・望月]

25/11/1(土)
17:50

「成人における肺炎球菌ワクチンの新しい選択肢」
関西医科大学内科学第一講座 呼吸器感染症・アレルギー科・宮下修行
生涯研修1.0単位
(CC:11,11)

事前申込:

MSD株式会社
[080-2406-9725・別府]

25/11/2(日)
9:30

「1.スポーツ医学概論」ほか
女子栄養大学・津下一代
生涯研修7.0単位
(CC:84,84,84,84,84,84,84,84,84,84,84,84,23,23)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・下野]

25/11/2(日)
18:00

第52回全日本医師テニス兵庫大会 スポーツ予防医学研究会
[会場]リーガロイヤルホテル大阪ヴィニェット コレクション

「スポーツの潜在能力」
一般財団法人日本スポーツ政策推進機構・福井烈
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

参加費:

事前申込:

兵庫県医師テニス協会
[090-6411-9357・津田]

25/11/3(月・祝)
9:30

「8.中高年者と運動ー内科系」ほか
慶応義塾大学・小熊祐子
生涯研修6.0単位
(CC:82,82,84,84,77,77,70,70,11,11,11,11)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・下野]

25/11/3(月・祝)
10:00

「肝臓病の診断と治療」ほか
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院・竹原徹郎
生涯研修6.0単位
(CC:82,82,73,73,15,15,77,77,19,19,80,80)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・竹島]

25/11/4(火)
18:30

「気管支喘息・COPD治療を通した医療連携について “KORI Program” ー大阪北河内における取り組みー」
関西医科大学香里病院 内科・総合診療科・延山誠一
生涯研修0.5単位
(CC:45)

事前申込:

アストラゼネカ株式会社
[080-9300-8158・仙波]

25/11/5(水)
19:00

「間質性肺炎の薬物療法と非薬物療法の使いどころ」ほか
公立陶生病院 呼吸器・アレルギー疾患内科・片岡健介
生涯研修1.5単位
(CC:12,12,10)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-8898-6943・辻本]

25/11/6(木)
18:00

「認知症診療の未来を切り開く ~MCI(軽度認知障害)の早期診断・治療介入と抗体療法レカネマブの実際~」
東京都健康長寿医療センター 脳神経内科・岩田淳
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-8783-2262・阿部]

25/11/6(木)
18:00

第54回中之島地域医療セミナー
[会場]一般財団法人住友病院

「超急性期から慢性期まで、Common diseaseから希少疾患まで 〜脳神経疾患の包括センターを目指して〜」
一般財団法人住友病院 脳神経内科・柴田益成
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

一般財団法人住友病院 地域医療連携室
[06-6447-3031・川原]

25/11/6(木)
18:30

「胆道癌治療におけるPrecision Medicineの展望」ほか
香川大学医学部附属病院 腫瘍内科・奥山浩之
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

MSD株式会社
[070-8713-4255・日髙]

25/11/6(木)
19:00

「ループス腎炎における寛解の追求 - 早期蛋白尿寛解の意義 -」
島根大学医学部附属病院 膠原病内科・一瀬邦弘
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-2262-5190・内山]

25/11/6(木)
19:00

「心房細動治療の新たなパラダイム」ほか
東海大学病院循環器内科・栁下敦彦
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

第一三共株式会社
[070-5080-8279・宮里]

25/11/6(木)
19:00

第3回滝井ハートミーティング
[会場]ホテルアゴーラ大阪守口

「心不全のステージ分類を考慮したSGLT2阻害薬の使い方」ほか
神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野・田中秀和
生涯研修1.0単位
(CC:73,10)

小野薬品工業株式会社
[080-8931-7261・廣田]

25/11/7(金)
17:15

第183回日本生命病院医学セミナーUpdate
【Web講習会(Webex)・座学講習会】
[会場]公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院

「乳癌診療 最近のトピックス」
日本生命病院 乳腺外科・西田幸弘
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
[06-6443-3446・重谷]

25/11/8(土)
14:00

「間質性肺疾患の診療におけるプライマリケア医と専門医の連携」
大阪はびきの医療センター 呼吸器内科・森下裕
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-8898-6943・辻本]

25/11/8(土)
14:00

「チルゼパチド導入時に考慮すべきこと ~患者さんと選ぶ最適なバランス~」
神戸市立医療センター中央市民病院 糖尿病・内分泌内科・岩倉敏夫
生涯研修1.5単位
(CC:76,76,76)

事前申込:

一般社団法人寝屋川市医師会
[072-828-8528・伊藤]

25/11/8(土)
15:00

「当科における皮膚がん診療について」
大阪国際がんセンター 腫瘍皮膚科・大江秀一
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

一般社団法人 豊中市医師会
[06-6848-1671・田村]

25/11/8(土)
15:00

市整会 学術講演会
[会場]TKPガーデンシティ大阪淀屋橋 

「整形外科医が知っておくべき脊椎関節炎の病態と治療法 ~関節リウマチとの違いを含めて~」ほか
大阪公立大学 高齢者運動器変性疾患制御講座・岡野匡志
生涯研修2.0単位
(CC:61,61,9,9)

参加費:

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4578-0580・近藤]

25/11/8(土)
15:00

「今シーズンのインフルエンザ・COVID-19診療は?~治療と予防のトピックス~」ほか
埼玉医科大学医学部 国際医療センター 感染症科・感染制御科・関雅文
生涯研修2.0単位
(CC:8,8,20,20)

事前申込:

塩野義製薬株式会社
[070-7812-7748・根本]

25/11/8(土)
15:30

第31回堺市リウマチ病診連携の会
[会場]ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺

「関節リウマチに伴う肺病変」ほか
大阪刀根山医療センター 呼吸器内科・新居卓朗
生涯研修2.0単位
(CC:46,46,22,22)

大正製薬株式会社
[090-5997-7235・松村]

25/11/8(土)
16:00

「患者さんが関節痛を訴えたら…どうしよう?~鑑別診断のコツ、RA(関節リウマチ)診療の糸口、ウパダシチニブ水和物の使い方~」
関西医科大学総合医療センターリウマチ膠原病内科・西澤徹
生涯研修1.0単位
(CC:61,61)

事前申込:

アッヴィ合同会社
[080-1003-9511・馬場]

25/11/8(土)
17:00

Incretin Forum
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]アンシェルデ・マリアージュ

「世界初GIP/GLP-1受容体作動薬への期待」ほか
北里大学北里研究所病院・山田悟
生涯研修1.5単位
(CC:76,76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・西村]

25/11/9(日)
9:00

第23回 大阪病院学会
[会場]グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)

「シンポジウム『病院経営の危機に立ち向かう』」ほか
一般社団法人 大阪府私立病院協会・加納繁照
生涯研修3.5単位
(CC:12,12,12,12,12,12,12)

参加費:

事前申込:

株式会社メッド
[06-4802-6661・森]

25/11/9(日)
13:30

「肝疾患診療の変革 ― 40年の進化と未来への展望」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科・河田則文
生涯研修2.0単位
(CC:84,84,22,10)

事前申込:

大阪府医師会 学術課
[06-6763-7006・加藤]

25/11/9(日)
14:00

「在宅現場で痛みをケアするコツ」ほか
医療法人ぼちぼち会 おく内科・在宅クリニック・奥知久
生涯研修2.0単位
(CC:4,4,80,80)

事前申込:

厚労省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区
[080-3838-4658・塚本]

25/11/12(水)
19:00

「ループス腎炎に対するボクロスポリンへの期待」
大阪赤十字病院 リウマチ・膠原病内科・片山昌紀
生涯研修0.5単位
(CC:19)

大塚製薬株式会社
[070-2167-5043・森]

25/11/12(水)
19:00

「MCI(軽度認知障害)の見分け方、紹介のポイントについて」ほか
メモリー・メンタルクリニックみつぐまち診療所・津野田尚子
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

日本イーライリリー株式会社
[080-9308-6578・白水]

25/11/13(木)
12:30

「COPD/ACOに対するDupilumabの有効性と安全性」
兵庫医科大学 呼吸器・血液内科学・木島貴志
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[070-4458-5136・田嶋]

25/11/13(木)
14:00

令和7年度第2回労災医療研修会
[会場]大阪市中央公会堂

「職業性難聴について」ほか
大阪労災病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科・西池季隆
生涯研修2.0単位
産業医(基礎) 後期2単位
産業医(生涯) 専門2単位
専門医の共通講習1単位(感染対策)
(CC:38,38,8,8)

事前申込:

大阪府医師会 保険医療課
[06-6763-7001・竹村]

25/11/13(木)
14:00

「最新の創傷治療から在宅療養における褥瘡管理について」ほか
八尾徳洲会総合病院 形成外科・綾部忍
生涯研修2.0単位
(CC:80,80,80,80)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・吉田]

25/11/13(木)
18:00

第5回さいすい がんカンファレンス
[会場]大阪府済生会吹田病院

「病院と地域をつなぐ栄養の輪」ほか
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会吹田病院 栄養科・筒井佳美
生涯研修1.0単位
(CC:81,81)

事前申込:

済生会吹田病院
[06-6382-1521・鮫島]

25/11/13(木)
18:30

「生活習慣病に忍びよる骨折リスクとその対応」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 血管病態制御学/骨・内分泌内科・今西康雄
生涯研修2.0単位
(CC:76,76,77,77)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1009-4295・西田]

25/11/13(木)
19:00

「原発性アルドステロン症診療の課題と進歩~JSH2025もふまえて」ほか
聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科・曽根正勝
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

第一三共株式会社
[080-3393-2998・等々力]

25/11/13(木)
19:00

「COPDに特徴的なType2炎症とデュピルマブに期待される効果」ほか
京都大学大学院医学研究科 呼吸器内科学・佐藤篤靖
生涯研修1.0単位
(CC:79,39)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-8707-5320・児玉]

25/11/13(木)
19:30

「胃癌診療の最新Topics」
大阪医科薬科大学 内科学講座 内科学II教室・箱田明俊
生涯研修0.5単位
(CC:84)

MSD株式会社
[070-8713-4255・日髙]

25/11/14(金)
14:00

「B型・C型肝炎撲滅に向けて-最新の疫学データからみえてくること-」
大阪公立大学大学院医学研究科 肝胆病態内科学・小塚立蔵
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-2163-2284・池田]

25/11/14(金)
19:00

「新規肥満症治療薬チルゼパチドへの期待とその有用性」
近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科・前田法一
生涯研修1.0単位
(CC:23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-5776-4032・大橋]

25/11/15(土)
14:00

「病態論から考えるアトピー性皮膚炎の治療戦略~デュピルマブに期待する役割~」ほか
医学研究所北野病院 皮膚科・吉川義顕
生涯研修1.0単位
(CC:84,15)

事前申込:

一般社団法人 大阪市北区医師会
[06-6312-3531・濱本]

25/11/15(土)
14:00

緩和ケア懇話会
[会場]ベルランド総合病院

「真夜中の緩和ケア~不眠・せん妄のもつれた糸を紐解く道標~」ほか
ベルランド総合病院 緩和ケア科・山﨑圭一
生涯研修2.5単位
(CC:81,81,81,80,80)

事前申込:

ベルランド総合病院 地域医療連携室
[072-234-9215・田中]

25/11/15(土)
14:20

都島区医師会学術講演会
[会場]帝国ホテル 4階・水仙の間

「中性脂肪管理の重要性 ー動脈硬化の進行を防ごう!ー」
一般財団法人 住友病院 内科系・山本浩司
生涯研修1.0単位
(CC:75,75)

興和株式会社
[080-1383-5487・山本]

25/11/15(土)
15:00

第3回 淀川アレルギーセミナー
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]トラストシティカンファレンス新大阪 2階 Room1

「鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の治療戦略 ~手術からバイオ製剤の適応まで~」ほか
淀川キリスト教病院 耳鼻科・小児耳鼻科・寺西裕一
生涯研修1.0単位
(CC:39,79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-7852-2460・宮本]

25/11/15(土)
15:00

第43回上本町呼吸器セミナー
[会場]シェラトン都ホテル大阪 3F 春日の間

「非結核性抗酸菌症と気管支拡張症」ほか
独立行政法人国立病院機構 近畿中央呼吸器センター・露口一成
生涯研修1.0単位
(CC:45,46)

事前申込:

杏林製薬株式会社
[06-4707-7024・柏原]

25/11/15(土)
15:00

第65回 法円坂地域医療フォーラム
[会場]独立行政法人国立病院機構大阪医療センター

「新しい糖尿病治療薬について」ほか
大阪医療センター 糖尿病・内分泌内科・秦誠倫
生涯研修2.0単位
(CC:84,76,4,4)

事前申込:

独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 地域医療連携室
[06-6942-1331・平田]

25/11/15(土)
15:30

「ガイドライン改訂後の降圧療法の新しい世界」ほか
大西内科ハートクリニック・大西勝也
生涯研修1.5単位
(CC:74,74,73)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1335-1214・杉原]

25/11/15(土)
16:00

2025年度 畷生会脳神経外科病院 地域連携の会
[会場]ホテルモントレ ラ・スール大阪 ホールリバティ

「医療におけるマーケティングとイノベーション 〜仕事力は人間力〜」
聖路加国際大学 聖路加国際病院 消化器・一般外科・海道利実
生涯研修1.0単位
(CC:10,10)

事前申込:

社会医療法人 信愛会 畷生会脳神経外科病院 患者支援センター
[072-877-4196・出雲]

25/11/15(土)
16:00

「心腎代謝連関を考慮したCKD対策」ほか
近畿大学奈良病院 内分泌・代謝・糖尿病内科・森克仁
生涯研修2.0単位
(CC:73,73,19,19)

事前申込:

協和キリン株式会社 堺第1営業所
[080-1106-2429・田中]

25/11/15(土)
16:00

第380回大阪臨床整形外科医会研修会
[会場]リーガロイヤルホテル大阪 

「運動器疼痛に対するアプローチ -薬物療法のキーポイント-」ほか
和歌山労災病院 脊椎センター・麻殖生和博
生涯研修2.0単位
(CC:59,59,61,61)

みやざき整形外科
[0721-50-1336・宮崎]

25/11/15(土)
16:00

令和7年度大阪泌尿器臨床医会第86回学術集会
[会場]心斎橋JEC日本研修センター

「膀胱がん治療について」
浜松医科大学泌尿器外科・稲元輝生
生涯研修1.0単位
(CC:65,65)

杏林製薬株式会社/大阪泌尿器臨床医会
[06-4707-7024・井上]

25/11/15(土)
17:30

地域の呼吸器疾患診療を考える in 堺
[会場]堺市産業振興センター

「COPD患者の健康寿命を伸ばす ~地域医療が守っていく先制医療の力~」
山口大学医学部付属病院 ・呼吸器・感染症内科・平野綱彦
生涯研修1.0単位
(CC:79,79)

アストラゼネカ株式会社
[070-2443-6732・宮田]

25/11/18(火)
14:00

「肝炎ウイルス消滅後のリアルーDAA治療(直接作用型抗ウイルス薬治療)が変える肝の未来」
JCHO大阪病院 消化器内科・巽信之
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-3547-5935・田頭]

25/11/18(火)
19:00

「奈良宣言2023 〜ウイルス肝炎・脂肪肝・アルコール関連肝疾患に要注意!〜」ほか
奈良県立医科大学 消化器内科学講座(消化器・代謝内科)・𠮷治仁志
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[0120-506-985・堂本]

25/11/19(水)
14:00

「小児の呼吸器疾患、神経疾患、アレルギー疾患、その他への対応」
高槻病院小児科・起塚庸
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・徳永]

25/11/19(水)
19:00

糖尿病とCKDのクロストーク
【Web講演会(Zoom)・座学講習会】
[会場]日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 大阪コミュニケーションセンター

「DKD治療薬の使いどころ〜エビデンスと実臨床の狭間で〜」ほか
大阪府済生会野江病院 糖尿病・内分泌内科 ・阿部恵
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2141-8751・高垣]

25/11/20(木)
14:00

「腸内細菌と肝疾患 ―腸肝軸を介した病態メカニズム―」
大阪公立大学大学院医学研究科 病態生理学教室・大谷直子
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大阪府医師会 学術課
[06-6763-7006・加藤]

25/11/20(木)
17:30

「これから訪れる冬期の感染症について(新型コロナ、インフルエンザの流行をふまえて)」
大阪府済生会中津病院 感染管理室・安井良則
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

大阪府済生会中津病院 地域連携・患者支援センター
[06-6372-1036・木俣]

25/11/20(木)
19:00

第51回千里診療連携セミナー
[会場]済生会千里病院

「肺癌診療を取り巻く環境と病診連携について」
大阪国際がんセンター 呼吸器内科・田宮基裕
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5684-2667・権瓶]

25/11/22(土)
15:00

「高血圧管理・治療ガイドライン2025が描く未来におけるエサキセレノンの立ち位置 〜広報動画見てください!〜」ほか
国際医療福祉大学大学院 医学研究科 循環器内科学・岸拓弥
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-3393-2998・等々力]

25/11/22(土)
15:00

「かかりつけ医の立場から考える日常診療において気を付けるべきCKD患者像および医療連携の在り方について」ほか
ふくだ内科クリニック・福田正博
生涯研修2.0単位
(CC:12,12,73,84)

事前申込:

アストラゼネカ株式会社
[080-5933-7985・冨永]

25/11/23(日・祝)
13:00

「石綿関連所見・疾患について」ほか
独立行政法人労働者健康安全機構奈良産業保健総合支援センター・畠山雅行
生涯研修2.0単位
(CC:11,11,11,11)

事前申込:

医療法人社団こころとからだの元氣プラザ
[03-5210-6644・鐘江]

25/11/26(水)
17:45

「小児の消化器疾患について」
大阪母子医療センター 消化器・内分泌科・佐浦龍太郎
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大阪母子医療センター
[0725-56-1220・田家]

25/11/26(水)
18:30

「放置しないで、肝機能異常:日常診療での拾い上げと対応」
市立豊中病院 消化器内科・松本健吾
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-3547-5935・田頭]

25/11/26(水)
19:30

「消化器がん(胃癌) 薬物療法の現状と当院での取り組み」
大阪医科薬科大学病院 化学療法センター・由上博喜
生涯研修0.5単位
(CC:84)

事前申込:

MSD株式会社
[070-8713-4255・日髙]

25/11/27(木)
14:00

「医師意見書書き方のポイント」ほか
李クリニック 大阪精神科診療所協会・李利彦
生涯研修2.0単位
(CC:9,9,6,6)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松岡]

25/11/29(土)
15:00

第14回浅香山精神科研究会
[会場]公益財団法人 浅香山病院看護専門学校 4階講堂

「アルツハイマー認知症のBPSD(行動心理症状)とその治療」ほか
近畿大学医学部 精神神経科学教室・橋本衛
生涯研修1.5単位
(CC:1,1,15)

参加費:

事前申込:

公益財団法人 浅香山病院 精神科医療連携室
[072-229-4882・前田]

25/11/29(土)
15:00

「寒い季節の女性医療~冷えから考える漢方アプローチ~」
NINOMIYA LADIES CLINIC・二宮典子
生涯研修1.5単位
(CC:83,83,83)

事前申込:

大阪府保険医協会 女性医師・歯科医師の会
[06-6568-7721・織原]

25/11/29(土)
16:00

第29回 阪南六区循環器セミナー
[会場]シェラトン都ホテル大阪

「心房細動診療の最前線」ほか
大阪急性期・総合医療センター心臓内科・川﨑真佐登
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,73)

事前申込:

トーアエイヨー株式会社
[080-5842-2834・井上]

25/11/29(土)
16:55

「足部・足関節治療におけるリハビリテーションのポイント -機能回復を目指して-」ほか
早稲田大学スポーツ科学学術院 運動器スポーツ機能解剖学研究室・熊井司
生涯研修2.0単位
(CC:57,57,77,77)

参加費:

事前申込:

アステラス製薬株式会社
[080-2160-3456・渡邉]

25/12/4(木)
19:00

「MCI(軽度認知障害)の見分け方、紹介のポイントについて」ほか
金谷平成クリニック・新井鐘一
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

日本イーライリリー株式会社
[080-9308-6578・白水]

25/12/4(木)
19:00

「アルツハイマー型認知のBPSD(行動・心理症状)とその治療」ほか
近畿大学 医学部精神神経科学教室・橋本衛
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

大塚製薬株式会社 関西第一支店医薬9課
[090-1928-0433・油田]

25/12/10(水)
19:00

「これからの肝疾患 ~ウイルス性肝炎と脂肪肝~」
関西医科大学 内科学第三講座・下田慎治
生涯研修1.0単位
(CC:27,27)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[0120-506-975・堂本]

25/12/13(土)
14:00

「腎臓内科医が考える高血圧治療におけるARNI(アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬)の役割」
独立行政法人 神戸労災病院 総合内科・腎臓内科・佐藤稔
生涯研修1.5単位
(CC:74,74,74)

事前申込:

一般社団法人寝屋川市医師会
[072-828-8528・伊藤]

25/12/13(土)
14:00

「在宅医療・介護連携の推進について~松戸市の取り組みを踏まえて~」
千葉県医師会/松戸市医師会/あおぞら診療所・川越正平
生涯研修2.0単位
(CC:80,80,80,80)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・吉田]

25/12/13(土)
14:00

「新生児の蘇生に関する講義と実習」
関西医科大学 看護学部・看護学研究科・大橋敦
生涯研修3.0単位
(CC:10,10,10,10,10,10)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

25/12/14(日)
9:15

「オリエンテーション、講義(PPE着脱)」ほか
大阪大学医学部附属病院 感染制御部・看護部・太田悦子
生涯研修3.0単位
(CC:8,8,8,8,8,8)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・伊藤]

25/12/17(水)
14:00

「職場における糖尿病予防対策」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科都市医学講座産業医学・佐藤恭子
生涯研修2.0単位
(CC:76,76,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・長尾]

25/12/18(木)
14:00

「保険診療の理解のために~医療における人権問題を含めて~」
大阪府医師会・澤井貞子
生涯研修2.0単位
(CC:7,7,7,7)

一般社団法人 大阪市港区医師会
[06-6572-3335・西山]

25/12/24(水)
13:00

「生物学的製剤によるClinical Remissionと二次無効について」
三菱京都病院 呼吸器・アレルギー科・安場広高
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[070-4016-2399・仁科]

26/1/24(土)
14:00

「高齢者施設等における感染対策支援について~感染クラスター8を用いた実習~」
生野医師会/訪問診療チームKISA2隊大阪/医療法人葛西医院・小林正宜
生涯研修2.0単位
(CC:80,80,80,80)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・吉田]

26/2/14(土)
14:00

「在宅医療におけるBCP策定等の災害対策について」ほか
公益社団法人 大阪介護支援専門員協会・吉村春生
生涯研修2.0単位
(CC:80,80,80,80)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・吉田]

26/2/14(土)
14:00

「新生児の蘇生に関する講義と実習」
関西医科大学 看護学部・看護学研究科・大橋敦
生涯研修3.0単位
(CC:10,10,10,10,10,10)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

26/2/22(日)
9:30

「14.運動と内科的障害ー急性期・慢性期」ほか
順天堂大学・福島理文
生涯研修6.0単位
(CC:84,84,57,57,57,57,63,63,84,84,11,11)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・下野]

26/2/23(月・祝)
9:30

「20.運動療法とリハビリテーションー内科系疾患」ほか
順天堂大学・田村好史
生涯研修6.0単位
(CC:74,74,19,19,84,84,84,84,11,11,44,44)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・下野]