TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

在宅医療

1.在宅医療に関する研修会のご案内

○ 小児在宅医療研修会

【小児在宅医療研修会の目的】

本研修会は、小児の在宅医療にご協力いただける先生方が増えることを目的としており、今後、地域で相談させていただける先生方とスムーズに連携が取れるような体制を構築できればと考えています。

【令和4年度の流れ】

①令和3年度第1回~第4回ウェブ研修会を視聴する
②Self Checkをする
③令和4年度の研修会を受講する
④Self Checkをする
⇒上記①~④すべてを満たされた方に、「受講証明書」を発行します。
 また、「意向確認書」を同封しますので必ずご返送いただきたいと思います。
 (※今年度の研修会のみにご参加いただいた方で、希望者には「参加証」を発行予定)

[イメージ図]

※今年度の研修会の流れについては、強制ではございません。
あくまでも“小児の在宅医療”に携わっていただける方が増えることを目的として研修会を考えていますので、①のみ、③のみ等、ぜひご視聴、ご参加いただければ幸いです。

令和3年度第1回~第4回小児在宅医療研修会(ウェブ講習会)

※掲載期間:3月31日(金)まで
※ID/PWは第1回~第4回のすべて同じです。

第1回「重症心身障害児者の病態、呼吸器問題とその支援」
 ▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)

第2回「消化器問題とその支援」
 ▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)

第3回「地域生活の支援」
 ▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)

第4回「移行支援及び二次医療圏域における現状と支援の実際」
 ▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)

②Self Check(令和3年度内容の簡易な確認テスト)

URL:https://forms.gle/wBVS9ud898WeLQzx9

令和4年度小児在宅医療研修(ウェブ受講)

テーマ「医療的ケア児への医療・教育・福祉・保健の支援連携」
開催日時:令和4年11月15日(火)14:00~16:00

 ▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)
※掲載期間:3月31日(金)まで
※アーカイブ配信の視聴は、生涯研修システムの単位にはなりませんのでご了承ください。

④Self Check(令和4年度内容の簡易な確認テスト)

URL:https://forms.gle/EjXu3FQda639bUTg9

令和4年度小児在宅医療研修会(実技研修会)

テーマ「医療的ケア手技の確認と急変時の対応方法」

講義①~③:▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)
実技の様子:▼アーカイブ配信の動画はこちら(ID・PWが必要です)
※掲載期間:3月31日(金)まで
※アーカイブ配信の視聴は、生涯研修システムの単位にはなりませんのでご了承ください。

小児在宅医療実技研修会アンケート

2.在宅医療への取り組み

  • 平成30年度 大阪府在宅医療総合支援事業
  • 平成28・29年度 大阪府在宅医推進事業(28年度報告書PDF:5.96MB、29年度報告書PDF:9.01MB)
  • 平成26・27年度 大阪府在宅医療連携拠点支援事業
  • 平成25年度 大阪府転退院調整・在宅医療円滑化ネットワーク事業
  • 平成24年度 大阪府転退院調整・在宅医療円滑化ネットワーク事業