TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

労災

令和7年度第2回労災医療研修会

※CCはカリキュラムコード
開催日時
2025年11月13日 (木) 14:00~
会場

大阪市中央公会堂

〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-27 MAP

TEL:06-6763-7001

取得単位

生涯研修2.0単位、産業医(基礎) 後期2単位、産業医(生涯) 専門2単位、専門医の共通講習1単位(感染対策)

CC38(聴覚障害)、 CC38(聴覚障害)、 CC08(感染対策)、 CC08(感染対策)

主な演題・講師名

「職業性難聴について」  他

大阪労災病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科/西池 季隆

事前申し込み
参加費
無料
備考
■申込方法
1.本ページより
 右下の「参加申し込み」ボタンよりお申し込みください。
 ※「その他」欄に下記を記載してください。
 ・医籍登録番号(MAMISへの単位登録の関係上必要になります)
 ・参加証の送付先(※所属医療機関以外へ送付を希望する方)

2.FAX
 「労災医療研修会参加希望」と明記し、①氏名(ふりがな)、②所属郡市区等医師会、③所属医療機関名、④参加証の送付先(医療機関・自宅の別)、⑤④の郵便番号・所在地・電話・FAX番号、⑥医籍登録番号(MAMIS登録のため必要)――を記入の上、府医保険医療課(FAX:06-6764-0267)まで送信。

■参加証
 10月上旬以降、順次発送予定

■託児サービス
 詳細は、下記URLよりご参照ください。
 https://www.osaka.med.or.jp/doctor/nursingroom.html

■取得単位(一部有料)
 ・府医生涯研修システム2単位(CC:8、38)
 ・専門医共通講習1単位(感染対策)
  事務手数料 3,000円(府医会員1,000円)
 ・日医認定産業医制度指定研修会2単位(基礎後期もしくは生涯専門)
  事務手数料 6,000円(府医会員2,000円)
 ※今回、日整会の単位は取得できません。あらかじめご了承ください。

■事務手数料の振込先
 参加証に記載いたします。 
問い合わせ先

大阪府医師会 保険医療課

TEL:06-6763-7001

FAX:06-6764-0267

MAIL:rousai@po.osaka.med.or.jp

担当者:竹村