TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

研修会

研修会申請、主催者・受講者向けマニュアル、各様式は本ホームページ内「文書ライブラリ」(ID55)参照

※CC(カリキュラムコード)

開催日時

研修会名/会場

主な演題/講師名/単位/CC※

参加費

事前申込

問合せ先

25/8/29(金)
15:00

CPC症例検討会
[会場]独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター 

「徐々に歩行障害が進行した多発脳病変の一例」
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター 研修医・山口結生
生涯研修1.0単位
(CC:15,15)

独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
[0721-53-5761・椋田]

25/8/29(金)
19:00

「「下肢閉塞性動脈硬化症の治療は中津が一番!」と考える7つの理由」ほか
大阪府済生会中津病院 循環器内科・上月周
生涯研修1.0単位
(CC:62,75)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-6859-7845・首藤]

25/8/29(金)
19:00

「腰椎疾患の痛み治療の現在」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 整形外科・蟹江祐哉
生涯研修1.5単位
(CC:60,60,60)

第一三共株式会社
[080-1118-2525・岡田]

25/8/29(金)
19:00

「ボノプラザン開発時に着目した特性と有用性  ~胃出血防止の観点を含めて~」ほか
有馬病院・蘆田潔
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-6502-5259・金]

25/8/29(金)
19:00

「関節リウマチ治療の新時代 ~次世代TNF阻害薬オゾラリズマブのポテンシャル~」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学・渡部龍
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

大正製薬株式会社
[090-4003-1622・倉田]

25/8/30(土)
14:00

堺眼科勉強会
[会場]堺市産業振興センター

「加齢黄斑変性の診断と治療~ファリシマブの使用経験を通して~」
堺市立総合医療センター アイセンター・沢美喜
生涯研修1.0単位
(CC:36,36)

中外製薬株式会社
[090-5215-9816・牧野]

25/8/30(土)
14:00

「BPSD(認知症に伴う行動・心理症状)治療の変革期 ~ブレクスピプラゾールの新たな可能性」
近畿大学医学部 精神神経科学教室 リハビリテーション教室・花田一志
生涯研修1.5単位
(CC:29,29,29)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-1438-0312・田丸]

25/8/30(土)
14:00

「入居者を多職種で支える理想の関係づくりとは」ほか
医)向翔会 だんホームクリニック・段俊行
生涯研修2.0単位
(CC:13,13,13,13)

事前申込:

大阪府保険医協会
[06-6568-7721・小林]

25/8/30(土)
14:00

令和7年度東大阪市民健康シンポジウム
[会場]東大阪市立男女共同参画センター

「「もしも」のために。人生会議(ACP)始めませんか?」ほか
河内医師会/医療法人 原クリニック・呼吸器内科・原聡
生涯研修2.0単位
(CC:12,12,12,12)

事前申込:

一般社団法人河内医師会
[072-962-6205・岡本]

25/8/30(土)
14:00

「糖尿病」ほか
医療法人社団 弘健会 菅原医院・菅原正弘
生涯研修4.0単位
(CC:76,76,29,29,75,75,74,74)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・竹島]

25/8/30(土)
14:30

大阪府保険医協会 枚方・交野支部講演会
[会場]カンデオホテル大阪枚方

「心血管・腎臓・代謝異常管理の取り組み」ほか
医)清和会松尾医院・松尾信郎
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

大阪府保険医協会
[06-6568-7721・平井]

25/8/30(土)
14:30

第62回大阪リウマチカンファレンス
[会場]梅田スカイビルタワーイースト33階

「膠原病リウマチ領域における専門医制度を考える」ほか
国際医療福祉大学医学部 リウマチ・膠原病内科学・針谷 正祥
生涯研修2.0単位
(CC:84,84,84,84)

参加費:

エーザイ株式会社
[080-5988-9394・沖]

25/8/30(土)
15:00

「アルツハイマー型認知症の診断と周辺症状(BPSD)への対策 」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 脳神経内科学・伊藤義彰
生涯研修1.5単位
(CC:80,80,80)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-6502-5259・金]

25/8/30(土)
15:00

大正泉尾フォーラム 「第30回病診連携研修会」
[会場]ホテル日航大阪 5F 「鶴の間」

「心房細動の心血管リスクを考える」ほか
関西医科大学 内科学第二講座・宮坂 陽子
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1315-8595・蓮沼]

25/8/30(土)
15:00

「統合失調症薬物治療ガイドライン講習(講義パート)」
かつもとメンタルクリニック・勝元榮一
生涯研修2.5単位
(CC:84,84,84,84,84)

参加費:

事前申込:

(公社)大阪精神科診療所協会 事務局
[06-6763-5912・副島]

25/8/30(土)
16:00

「痛みの漢方治療」
平田ペインクリニック・平田道彦
生涯研修1.0単位
(CC:83,83)

事前申込:

株式会社ツムラ 堺泉南営業所
[06-6441-4193・大谷]

25/8/30(土)
16:00

「新型コロナウイルス感染症の現状とワクチンの重要性 ー組換えタンパクワクチンを含めてー」
大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学・忽那賢志
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

武田薬品工業株式会社
[080-4132-5998・中西]

25/8/30(土)
16:00

「新たな選択肢で変わる肥満症治療の地域連携」ほか
大阪けいさつ病院 糖尿病・内分泌・代謝内科・安田哲行
生涯研修1.5単位
(CC:23,23,82)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-5776-4596・松江]

25/8/30(土)
16:00

第24回南大阪病院開放型病院登録医総会
[会場]ホテルモントレグラスミア

「当院のロボット支援手術の現状とロボット手術センターのご紹介」ほか
社会医療法人景岳会南大阪病院外科・竹村雅至
生涯研修1.0単位
(CC:84,73)

社会医療法人景岳会 南大阪病院
[06-6685-0221・谷本]

25/8/30(土)
16:40

「糖尿病関連骨粗鬆症~診療の骨組みを考える~」ほか
藤田医科大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学講座・鈴木敦詞
生涯研修1.5単位
(CC:76,76,76)

事前申込:

大正製薬株式会社 
[080-1119-5968・西岡]

25/8/30(土)
17:00

「CKD治療目標達成のためのかかりつけ医の役割を再考する」ほか
医療法人弘正会 ふくだ内科クリニック・福田正博
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

小野薬品工業株式会社
[080-2472-1364・磯部]

25/8/30(土)
17:30

「GIP/GLP1受容体作動薬の好適症例と、自己注射導入のハードルを超える工夫」ほか
医療法人TDE 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI・戸崎貴博
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・西村]

25/8/31(日)
14:00

令和7年度近眼連夏季講習会
[会場]オーバルホール

「ちょと待て、眼脂の主訴にすぐ抗菌薬?」ほか
関西医科大学眼科学教室・佐々木香る
生涯研修3.0単位
(CC:8,8,6,6,15,15)

参加費:

一般社団法人大阪府眼科医会
[06-6762-3201・山田]

25/9/2(火)
18:00

「肝細胞がんの背景肝疾患について ~ウイルス性肝炎から脂肪性肝炎まで~」
近畿大学病院消化器内科・萩原智
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

近畿大学病院 肝疾患相談支援センター
[072-366-0221・森脇]

25/9/2(火)
19:00

「心不全を考慮した高血圧治療 〜ARNI 450例処⽅から⾒えてきたこと〜」ほか
玉島中央病院 循環器内科・三好章仁
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-1017-7623・林]

25/9/3(水)
14:30

「Advanced therapy全盛時代における潰瘍性大腸炎の基本治療と地域連携」
市立池田病院 消化器内科・天野孝広
生涯研修1.0単位
(CC:54,54)

事前申込:

一般社団法人箕面市医師会
[072-729-2299・稲田]

25/9/3(水)
19:00

「脳卒中後てんかん最前線 〜診断・治療・予防の最新エビデンス〜」ほか
神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科・吉村元
生涯研修1.0単位
(CC:35,35)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4166-3503・隅本]

25/9/3(水)
19:00

「SGLT2阻害薬と慢性腎臓病~慢性心不全の正体とは~」ほか
しまだ循環器・糖尿病内科クリニック・島田健永
生涯研修1.0単位
(CC:15,15)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2184-0007・城山]

25/9/3(水)
19:00

「消化器がん治療における漢方の役割 -食欲不振に対する六君子湯を中心に-」
大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学・高橋剛
生涯研修1.5単位
(CC:83,83)

事前申込:

株式会社ツムラ
[070-1203-1767・江口]

25/9/3(水)
19:30

「安全性を考慮した不眠症治療について」ほか
大阪急性期・総合医療センター 精神科・松田康裕
生涯研修1.0単位
(CC:20,54)

事前申込:

エーザイ株式会社
[090-1138-0494・桑野]

25/9/4(木)
12:15

「心血管疾患合併糖尿病における経口セマグルチドの使用意義」ほか
大阪けいさつ病院  糖尿病・内分泌・代謝内科・安田哲行
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1871・古川]

25/9/4(木)
15:00

「代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)」ほか
大阪医科薬科大学 内科学II・西川浩樹
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[06-6341-6401・近藤]

25/9/4(木)
17:30

「がん医療に”在宅医療”を使いこなす3つのコツ」
おく内科・在宅クリニック・奥知久
生涯研修1.0単位
(CC:80,80)

大阪市立総合医療センター
[06-6929-1221・渡邉]

25/9/4(木)
17:30

医療安全研修
[会場]独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター 

「縫合結紮セミナー」
独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター 消化器外科・木村正道
生涯研修1.5単位
(CC:7,7,7)

独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
[0721-53-5761・椋田]

25/9/4(木)
18:15

第7回 大手前地区 漢方セミナー
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター

「担がん宿主の低栄養・サルコペニア 対策として補中益気湯の新たな可能性」
三重大学医学部附属病院 ゲノム医療部・奥川喜永
生涯研修1.0単位
(CC:83,83)

事前申込:

地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター
[06-6945-1181・中前]

25/9/4(木)
18:30

「視神経症の鑑別診断におけるNMOSD(視神経脊髄炎スペクトラム障害) ー多診療科連携の重要性とステロイド長期使用のリスク管理ー」
関西医科大学附属病院 眼科・大庭慎平
生涯研修0.5単位
(CC:36)

事前申込:

中外製薬株式会社
[080-1214-0586・川畑]

25/9/4(木)
18:30

大阪精神科病院協会学術講演会【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]グランフロント大阪カンファレンスルーム TOWER B

「これだけは押さえておきたいC型肝炎とB型肝炎のツボ」ほか
大阪精神医療センター認知症・合併症診療部・春名能通
生涯研修1.0単位
(CC:9,9)

事前申込:

一般社団法人大阪精神科病院協会
[072-253-3223・武田]

25/9/4(木)
18:30

「心臓血管外科医が考える大動脈弁狭窄症に対する最新のライフタイムマネジメント~抗凝固治療に期待される役割とは?~」ほか
大阪大学心臓血管外科・島村和男
生涯研修1.5単位
(CC:12,12,43)

事前申込:

泉佐野泉南医師会
[072-464-7400・奥田]

25/9/4(木)
19:00

「肥満症の病態と治療 ~院内連携・病診連携を目指して~」
大阪大学大学院医学系研究科・西澤均
生涯研修1.0単位
(CC:23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・吉田]

25/9/4(木)
19:00

「頚椎症性神経根症の診断と治療」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 整形外科学・寺井秀富
生涯研修1.0単位
(CC:59,59)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1335-1201・福井]

25/9/4(木)
19:00

「2型糖尿病の寛解を目指して~早期治療介入の重要性~」
産業医科大学病院 臨床研究推進センター・岡田洋右
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・西村]

25/9/4(木)
19:00

「抗Aβ抗体薬によるMCI(軽度認知障害)早期介入の意義 ~病診連携とかかりつけ医への期待~」
岸和田徳洲会病院 神経内科・出田淳
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-4505-2323・三浦]

25/9/4(木)
19:00

「BPSD(認知症の行動・心理症状)の新たな治療選択肢~Brexpiprazoleの有用性と使い方について~」
特定医療法人大阪精神医学研究所新阿武山病院精神科・森本一成
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-8797-5780・山口]

25/9/4(木)
19:00

「前庭性片頭痛の診断と治療 ‐メニエールとの鑑別を含めて‐」
大阪公立大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉病態学・角南貴司子
生涯研修1.0単位
(CC:31,31)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-3569-1736・矢島]

25/9/4(木)
19:00

「外科医から見た胆道癌治療の現状 -集学的治療の幕開け-」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学・秋田裕史
生涯研修1.0単位
(CC:27,8)

事前申込:

MSD株式会社
[06-6871-6415・淺野]

25/9/4(木)
19:00

「EXpertise to Promote Outcomes in diabetes therapy 2025 ~セマグルチドのエビデンス~」
関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センター・浜本芳之
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[03-5205-3740・荒木]

25/9/4(木)
19:00

「経口セマグルチドの有効性と安全性」ほか
順天堂大学大学院医学研究科 代謝内分泌内科学・綿田裕孝
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,73)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[06-6341-6401・弓削]

25/9/5(金)
17:15

第181回日本生命病院医学セミナーUpdate
【Web講習会(Webex)・座学講習会】
[会場]公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院

「ペインクリニック外来で診る疾患」
日本生命病院 麻酔・緩和医療科・日野未来
生涯研修1.0単位
(CC:60,60)

事前申込:

公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
[06-6443-3446・重谷]

25/9/6(土)
14:00

「新時代の呼吸器感染症治療~新しいガイドラインも踏まえて~」
関西医科大学附属病院 呼吸器感染症・アレルギー科・宮下修行
生涯研修1.5単位
(CC:8,8,8)

事前申込:

一般社団法人 大阪市北区医師会
[06-6312-3531・濱本]

25/9/6(土)
14:00

第18回 東成区民公開講座
[会場]コミ協ひがしなり区民センター

「認知症を早く見つけてみんなで上手に付き合おう ~「MCI」って何のこと?~」
医療法人弘善会 矢木脳神経外科病院 もの忘れ外来・中奥由里子
生涯研修2.0単位
(CC:12,12,12,12)

一般社団法人 東成区医師会
[06-6974-2200・林]

25/9/6(土)
14:00

「心肺蘇生を望まない場合の対応」ほか
大東四條畷救急本部・片山 好司
生涯研修2.0単位
(CC:2,44,44,44)

事前申込:

大東・四條畷医師会
[072-876-3381・中村]

25/9/6(土)
14:50

「COVID-19診療について再考する 〜ワクチンを踏まえて〜」
りんくう総合医療センター 総合内科・感染症内科・倭正也
生涯研修1.5単位
(CC:11,11,11)

事前申込:

Meiji Seika ファルマ株式会社
[080-6718-5844・杉村]

25/9/6(土)
15:00

「KISA2隊活動と地域医療現場から見える多職種連携の実装」ほか
葛西医院・小林正宜
生涯研修1.0単位
(CC:12,10)

事前申込:

第一三共エスファ株式会社
[090-6954-2690・照屋]

25/9/6(土)
15:00

令和7年度ロービジョンケア講習会
[会場]大阪府医師協同組合本館

「ロービジョンケアの現状とこれから」ほか
大阪大学医学部眼科学教室・森本壮
生涯研修2.0単位
(CC:36,36,13,13)

参加費:

一般社団法人大阪府眼科医会
[06-6762-3201・小嶌]

25/9/6(土)
15:00

清恵会病院地域医療連携懇談会
[会場]ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺

「呼吸器疾患で求められる病診連携について」ほか
近畿大学病院 呼吸器・アレルギー内科・佐野博幸
生涯研修2.0単位
(CC:12,12,9,9)

事前申込:

清恵会病院
[072-221-6075・西出]

25/9/6(土)
15:50

第46回誰にでもわかる画像診断とIVRの会
[会場]都シティ 大阪天王寺 

「胸部造影CTの撮り方:最適プロトコルと実臨床での要点と応用」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 放射線統合医学講座 放射線医学・梁川雅弘
生涯研修2.0単位
(CC:84,84,50,50)

参加費:

GEヘルスケアファーマ株式会社
[080-4830-3774・椿原]

25/9/6(土)
16:00

第17回関西電力病院糖尿病フォーラム
[会場]ホテルエルセラーン大阪

「肥満症と運動器疾患について」ほか
大阪整形外科病院 人工関節センター・槇孝俊
生涯研修1.0単位
(CC:61,23)

事前申込:

ノボノルディスクファーマ株式会社
[06-6341-6401・中山]

25/9/6(土)
16:30

「急性GVHD(移植片対宿主病)治療の新展開」ほか
徳島大学大学院医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学・松岡賢市
生涯研修1.0単位
(CC:8,25)

事前申込:

中外製薬株式会社
[080-1250-5892・多良]

25/9/6(土)
16:30

「抗アミロイド抗体薬診療におけるアミロイドPET-基礎から最新の話題まで-」ほか
東京都健康長寿医療センター研究所 神経画像研究チーム・石井賢二
生涯研修2.0単位
(CC:29,29,12,12)

事前申込:

日本メジフィジックス株式会社
[090-7104-3426・大月]

25/9/6(土)
17:00

「腎臓からみたイメグリミンの有用性」ほか
医療法人ラポール会 青山病院 糖尿病・循環器内科・内本定彦
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[080-6104-9290・中司]

25/9/7(日)
9:30

「産業医学概論――最近の産業医学の動向」ほか
中災防 近畿・大阪安全衛生総合センター・圓藤吟史
生涯研修7.0単位
(CC:11,11,11,11,11,11,11,11,11,11,11,11,11,11)

参加費:

事前申込:

一般社団法人 大阪府医師会
[06-6763-7012・澤野]

25/9/7(日)
10:00

「頭痛診療ネットワーク:かかりつけ医、頭痛専門外来、頭痛センター」ほか
偕行会リハビリテーション病院・石﨑公郁子
生涯研修1.5単位
(CC:30,30,84)

事前申込:

厚労省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区
[080-3838-4658・塚本]

25/9/7(日)
10:30

「喘息とCOPDをとことん納得!学んで、触って、質問してみよう!」
大阪府済生会野江病院 呼吸器内科・松本健
生涯研修1.5単位
(CC:12,12,12)

事前申込:

杏林製薬株式会社
[06-4707-7024・佐藤]

25/9/8(月)
13:30

「本当に希少疾患!? CTEPH(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)を見逃さない診療のコツ」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 循環器内科・山口智大
生涯研修1.0単位
(CC:24,24)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1335-1214・杉原]

25/9/8(月)
19:00

「痛みの診療における睡眠障害治療の意義と実践」
東京大学医学部附属病院 緩和ケア診療部/麻酔科・痛みセンター・住谷昌彦
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-2157-7152・長尾]

25/9/8(月)
19:00

湊町脳神経外科フォーラム【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]日本生命淀屋橋ビル 第一三共株式会社 大阪医薬営業部

「頭蓋底外科手術の基本と応用 ‐神経障害性疼痛を含めて‐」
大阪公立大学大学院医学系研究科 脳神経外科学・後藤剛夫
生涯研修1.0単位
(CC:32,32)

第一三共株式会社 大阪医薬営業部
[090-8022-5857・藤田]

25/9/8(月)
19:00

「神戸大学循環器内科の新たな歩み~虚血性心疾患患者に対する多面的アプローチ~」ほか
神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野・大竹寛雅
生涯研修1.0単位
(CC:42,42)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1335-1201・福井]

25/9/9(火)
18:30

「血管病克服のための脂質管理を考える 〜Long acting PCSK9産生阻害薬インクリシランへの期待〜」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 循環器内科学・福田大受
生涯研修0.5単位
(CC:75)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-5881-1907・山田]

25/9/9(火)
18:50

「不眠症治療について」ほか
関西記念病院精神科・北浦祐一
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

エーザイ株式会社
[080-1384-1084・勝部]

25/9/9(火)
19:00

「就労者うつ病を治しきる ~リワークのエッセンス×MBC(Measurement Based Care)の有用性を考える~」
医療法人啓夏会 響ストレスケア~こころとからだの診療所・大橋昌資
生涯研修1.0単位
(CC:70,70)

事前申込:

武田薬品工業株式会社
[090-1420-9720・山田]

25/9/9(火)
19:00

「新時代を迎えた肥満症診療: 現状・課題・近未来展望」
琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座・益崎裕章
生涯研修1.0単位
(CC:23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[070-2287-3856・杉本]

25/9/10(水)
14:00

「末梢動脈疾患における診断・治療アップデート」ほか
大阪けいさつ病院 循環器内科・飯田修
生涯研修1.5単位
(CC:76,76,62)

事前申込:

(一社)天王寺区医師会
[06-6771-9133・松田]

25/9/10(水)
15:00

「当院の関節リウマチ・骨粗鬆症治療」
清恵会病院 整形外科・吉村仁志
生涯研修1.0単位
(CC:77,77)

事前申込:

清恵会病院
[072-221-6075・西出]

25/9/10(水)
18:50

「EXpertise to Promote Outcomes in diabetes therapy 2025 ~SGLT2阻害薬を中心に~」ほか
関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センター・浜本芳之
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

大正製薬株式会社
[090-4003-1622・倉田]

25/9/10(水)
19:00

「肥満症薬物療法外来の実践~セマグルチドへの期待~」
協仁会小松病院・糖尿病センター・大谷はづき
生涯研修0.5単位
(CC:23)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[080-5895-4286・岡本]

25/9/10(水)
19:00

「将来を見据えた脂質管理 〜新たな治療選択と地域連携〜」
香川県立中央病院循環器内科・土井正行
生涯研修0.5単位
(CC:75)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-5891-9847・柴]

25/9/10(水)
19:00

「新型コロナウイルスワクチン、果たす役割 ~次世代mRNAワクチンの登場を踏まえて~」ほか
地方独立行政法人りんくう総合医療センター・倭 正也
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

MeijiSeikaファルマ(株)医薬関西支店
[06-6350-0027・八田]

25/9/10(水)
19:00

「難治性疼痛患者への治療戦略 -神経障害性疼痛と心理社会的疼痛に対するアプローチの極意-」ほか
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学・稲毛一秀
生涯研修1.0単位
(CC:60,60)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4166-3503・隅本]

25/9/10(水)
19:00

「不眠症治療から始まった地域医療安全ネットワーク  ~「つながり」が生む医療安全のハシワタシ」ほか
大阪医科薬科大学病院 医療総合管理部 医療安全推進室・新田雅彦
生涯研修1.0単位
(CC:20,69)

事前申込:

エーザイ株式会社
[080-9039-7646・野崎]

25/9/10(水)
19:00

「Calcineurin inhibitor(CNI)をループス腎炎診療にどう活かすか」ほか
藤田医科大学病院 腎臓内科・林宏樹
生涯研修1.0単位
(CC:7,7)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-2026-3863・古野]

25/9/10(水)
19:00

「誰でも分かるエコー活用術(ライブエコーで疑問には何でも答えますよ企画)」
医療法人社団北野朋友会松戸脳神経内科・富田則明
生涯研修1.5単位
(CC:58,58,58)

事前申込:

公益社団法人臨床心臓病学教育研究会
[06-6304-8014・平井]

25/9/10(水)
19:30

「喘息診療 デジタルとアナログ 二刀流のすすめ」
森田呼吸器アレルギークリニック・森田恭平
生涯研修0.5単位
(CC:46)

事前申込:

サノフィ株式会社
[0120-852-297・相馬]

25/9/11(木)
14:00

「腎臓病合併2型糖尿病治療におけるGLP-1受容体作動薬の役割」
神戸労災病院 総合内科/腎臓内科・佐藤稔
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
[080-4367-0561・近藤]

25/9/11(木)
14:00

「産業医として知っておくべき産婦人科疾患」
市立貝塚病院・横井猛
生涯研修1.5単位
(CC:71,71,71)

参加費:

事前申込:

一般社団法人貝塚市医師会
[072-423-4130・西坂]

25/9/11(木)
14:45

令和7年度救急災害医療研修会
[会場]大阪府医師会館

「災害時の通信手段アップデート」
国立健康危機管理研究機構 厚生労働省 DMAT事務局・松田宏樹
生涯研修1.5単位
(CC:14,14,14)

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・南]

25/9/11(木)
18:30

「化膿性汗腺炎の早期診断と早期治療: ~見逃されやすい皮膚疾患への正しいアプローチ~」ほか
中部国際医療センター皮膚科・神谷秀喜
生涯研修1.0単位
(CC:55,26)

事前申込:

ユーシービージャパン株式会社
[080-5902-3392・有麻]

25/9/11(木)
19:00

「虚血性心疾患における抗血小板療法の現状と問題」
岐阜大学大学院医学系研究科 循環器内科学・大倉宏之
生涯研修0.5単位
(CC:50)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-2026-3863・古野]

25/9/11(木)
19:00

「痛み診療に役立つ医療面接技術と薬物療法」
大阪公立大学大学院医学研究科総合医学教育学・整形外科学・豊田宏光
生涯研修1.0単位
(CC:61,61)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1315-8595・蓮沼]

25/9/11(木)
19:00

「高齢者の壁をのりこえる最新糖尿病治療」ほか
大阪市立総合医療センター 糖尿病・内分泌内科・細井雅之
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[080-6104-9631・今中]

25/9/11(木)
19:00

「重症喘息患者の生物学的製剤投与による臨床的寛解を予測する投与前の因子についての検討」
大阪赤十字病院 呼吸器内科・髙橋祥太
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

リジェネロン・ジャパン株式会社
[080-8129-5707・川辺]

25/9/11(木)
19:00

「高齢者糖尿病の診療について」
祐生会みどりヶ丘病院 糖尿病内科・錢林雅子
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4380-3868・網]

25/9/11(木)
19:00

「心不全は予防へ ~降圧薬としてのARNIが導く未来~」ほか
石切生喜病院・堀尾武史
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-5929-4009・池嶋]

25/9/11(木)
19:00

「IL-4/13(インターロイキン-4/13)を標的とした重症喘息の治療戦略 ~難治性病態の理解を踏まえて~」ほか
名古屋市立大学大学院医学研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科学・田尻智子
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

サノフィ株式会社
[0120-852-297・仁科]

25/9/11(木)
19:00

「胆汁酸作用から紐解く、慢性便秘症の病態に応じた治療戦略 ーエロビキシバットのエビデンスを中心にー」ほか
国際医療福祉大学消化器内科 熱海病院・中島淳
生涯研修1.0単位
(CC:54,54)

事前申込:

EAファーマ株式会社
[080-5900-4255・佐藤]

25/9/11(木)
19:00

「関節リウマチ診療 update 〜治療から病診連携の重要性を含めて〜」
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学講座・小中八郎
生涯研修1.0単位
(CC:61,61)

エーザイ株式会社 地域連携近畿北陸本部 北大阪統括部
[090-7635-2204・西村]

25/9/11(木)
19:00

Primary Care Summit 2025
[会場]フェニーチェ堺

「当院における前立腺癌の診断と治療」ほか
大阪労災病院 泌尿器科・中山治郎
生涯研修1.0単位
(CC:12,65)

事前申込:

アステラス製薬株式会社
[090-8025-4352・浦谷]

25/9/11(木)
19:00

「心不全発症予防を目指したStageA・Bへのアプローチ ~BNPによるスクリーニングと薬物治療の最適化~」ほか
泉大津急性期メディカルセンター 心不全センター・花谷彰久
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-5076-2918・小林]

25/9/11(木)
19:00

「C型肝炎~我々に残された課題~」ほか
大阪医科薬科大学病院 消化器内科・西川浩樹
生涯研修1.0単位
(CC:27,27)

参加費:

アッヴィ合同会社
[080-7590-6821・三木]

25/9/11(木)
19:00

「災害に備える睡眠薬治療と地域フォーミュラリ ~ベンゾジアゼピンの役割整理とオレキシン受容体拮抗薬の活用」ほか
稲田クリニック・稲田泰之
生涯研修1.5単位
(CC:20,20,69)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-8801-3723・野口]

25/9/11(木)
19:30

「膠原病に伴う肺病変について」ほか
関西医科大学附属病院 呼吸器・感染症・アレルギー内科・尾形誠
生涯研修1.0単位
(CC:45,45)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2183-9413・重原]

25/9/12(金)
12:00

「デュピルマブによるT2炎症制御 〜COPD治療の新章〜」
南奈良総合医療センター 呼吸器内科・甲斐吉郎
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[0120-852-297・大石]

25/9/12(金)
14:00

港区医師会学術講演会【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]一般社団法人 大阪市港区医師会

「アルツハイマー型認知症にみられるBPSD(行動・心理症状)の基礎知識~ブレクスピプラゾールの使用経験を踏まえて~」
日本生命病院 脳機能センター・芳川浩男
生涯研修1.5単位
(CC:29,29,29)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2455-7813・後藤]

25/9/12(金)
18:00

「直腸NET(神経内分泌腫瘍)に対する経過観察戦略の現状と課題 ー日・米・欧ガイドラインの比較からー」ほか
京都第一赤十字病院 消化器内科・稲田裕
生涯研修2.5単位
(CC:54,54,54,54,54)

事前申込:

堀井薬品工業株式会社
[06-6942-3485・坂原]

25/9/12(金)
19:15

「IBD(炎症性腸疾患)患者さんに寄り添う「診療トーク」のヒント」
てんのうじ消化器・IBDクリニック・鎌田紀子
生涯研修0.5単位
(CC:4)

事前申込:

武田薬品工業株式会社
[0120-112-099・三村]

25/9/13(土)
13:50

「COVID-19診療について再考する~ワクチンを踏まえて~」
りんくう総合医療センター 総合内科・感染症内科・倭正也
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

Meiji Seikaファルマ株式会社
[080-6718-5974・石谷]

25/9/13(土)
14:00

第5回豊中市医師会学術講演会
[会場]ホテルアイボリー

「アレルギー性気道疾患の包括的治療  ~喘息と上気道炎症に対する多診療科アプローチ~」
大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学・津田武
生涯研修1.0単位
(CC:39,39)

事前申込:

一般社団法人 豊中市医師会
[06-6848-1671・田村]

25/9/13(土)
14:00

「日本で最もクラウド化の進んだ病院がSAS(睡眠時無呼吸症候群)診療に取り組んでみた~医療DXの未来につながるヒント~」
医療法人正幸会 正幸会病院・東大里
生涯研修1.5単位
(CC:80,80,80)

事前申込:

一般社団法人寝屋川市医師会
[072-828-8528・伊藤]

25/9/13(土)
14:00

「新時代の呼吸器感染症~新しいガイドラインも踏まえて~」
関西医科大学附属病院 呼吸器感染症・アレルギー科・宮下修行
生涯研修1.5単位
(CC:46,46,46)

八尾市医師会
[072-991-1157・増田]

25/9/13(土)
14:00

「主治医意見書記入の留意点」ほか
医療法人葛西医院・小林正宜
生涯研修2.5単位
(CC:13,13,13,6,6)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松下]

25/9/13(土)
14:30

「当院における消化器内科外来診療の実際(炎症性腸疾患を含む)-レアからコモンディジーズまで 研修医からの報告と指導医の講演-」ほか
大阪労災病院 消化器内科・法水淳
生涯研修2.0単位
(CC:10,10,10,10)

事前申込:

堺市医師会内科医会消化器談話会
[072-221-2330・川上]

25/9/13(土)
14:30

「めまい疾患に関する国内外の最新の診療ガイドラインの紹介」ほか
ベルランド総合病院耳手術・めまい難聴センター・今井貴夫
生涯研修2.0単位
(CC:31,31,28,28)

事前申込:

大阪府保険医協会 耳鼻咽喉科部会
[06-6565-7721・岩本]

25/9/13(土)
15:00

「アトピー性皮膚炎治療の新時代 ~外用薬を再考する~」ほか
えびしまこどもとアレルギーのクリニック・海老島優子
生涯研修2.0単位
(CC:4,4,10,10)

事前申込:

マルホ株式会社
[070-2916-6320・高橋]

25/9/13(土)
15:30

「多根総合病院での治療内容について(婦人科・緩和医療科・放射線治療・消化器内科)」ほか
多根総合病院 消化器内科・淺井哲
生涯研修1.5単位
(CC:12,12,12)

社会医療法人きつこう会 多根総合病院
[06-6585-2780・堀川]

25/9/13(土)
16:00

「COVID-19治療の最新動向2025」
大阪大学大学院医学系研究科 感染制御学・忽那賢志
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

ファイザー株式会社
[080-5059-1311・山口]

25/9/13(土)
16:00

「心不全治療の未来図を地域から描く~現場が切り拓く新たな可能性~」
地方独立行政法人市立東大阪医療センター循環器内科・市川稔
生涯研修1.5単位
(CC:24,24,24)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2439-0698・溝内]

25/9/13(土)
16:30

「多職種で戦う“しびれ”と自覚される頚髄症術後神経因性疼痛」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 総合医学教育学・整形外科学・玉井孝司
生涯研修1.5単位
(CC:10,10,62)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1335-1214・杉原]

25/9/13(土)
17:00

「呼吸不全に挑む肺移植医療」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器外科学・新谷康
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,77,14)

参加費:

事前申込:

帝人ヘルスケア株式会社
[072-222-7801・児嶋]

25/9/14(日)
8:50

第103回大阪透析研究会
[会場]大阪国際会議場

「教育講演『サルコペニアと腎臓リハビリテーション』」
兵庫医科大学 リハビリテーション学部・松沢良太
生涯研修1.0単位
(CC:19,19)

参加費:

第103回大阪透析研究会 運営事務局
[06-6221-5933・氷見]

25/9/14(日)
8:50

第103回大阪透析研究会
[会場]大阪国際会議場

「特別講演『CKD-MBD(慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常)の新しい概念と管理』」
東海大学医学部 内科学系 腎内分泌代謝内科学・駒場大峰
生涯研修1.0単位
(CC:77,77)

参加費:

第103回大阪透析研究会 運営事務局
[06-6221-5933・氷見]

25/9/14(日)
9:30

「オリエンテーション、講義(PPE着脱)」ほか
大阪大学医学部附属病院 感染制御部・看護部・太田悦子
生涯研修3.0単位
(CC:8,8,8,8,8,8)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・伊藤]

25/9/16(火)
14:00

「実診療で役立つ肝疾患の知識」
大阪医療センター 消化器内科・阪森亮太郎
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-2163-2284・池田]

25/9/16(火)
14:00

「個別化医療がすすむ肺がん治療~最新エビデンスを踏まえて~」
地域医療機能推進機構大阪病院 呼吸器内科・光岡茂樹
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,84)

事前申込:

アストラゼネカ株式会社
[080-6204-9033・田中]

25/9/16(火)
19:00

「AS(大動脈弁狭窄)スクリーニングの現状と今後の課題 ~適切な治療介入時期とは~」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 循環器内科学 病院講師・山口智大
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

エドワーズライフサイエンス合同会社
[080-4374-3880・井上]

25/9/16(火)
20:00

「画像診断を使いこなす」
大阪府済生会吹田病院 放射線科・廣橋里奈
生涯研修1.5単位
(CC:15,15,15)

事前申込:

一般社団法人摂津市医師会
[072-633-6686・林田]

25/9/17(水)
14:00

東成区医師会生涯教育講演会
[会場]東成区医師会館

「高血圧管理・診療ガイドライン2025のコンセプトと新しい治療薬の位置づけ」
日本生命病院 腎臓内科・宇津貴
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

ノバルティスファーマ株式会社
[080-5913-1577・馬場]

25/9/17(水)
14:00

「女性アスリート特有の課題について」
関西医科大学附属病院 アスリート外来・辻祥子
生涯研修1.0単位
(CC:19,19)

事前申込:

一般社団法人 池田市医師会
[072-751-2534・井上]

25/9/17(水)
14:00

「小中高生を悩ませる局所多汗症の最新治療」ほか
持田皮フ科・持田和伸
生涯研修2.0単位
(CC:84,84,11,11)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・深山]

25/9/17(水)
18:50

「2型糖尿病の治療戦略 ~脂肪肝合併を踏まえて~」
しまだ健やかクリニック 内科・糖尿病内科・島田健
生涯研修0.5単位
(CC:73)

事前申込:

大正製薬株式会社
[080-1005-9222・寺西]

25/9/17(水)
19:00

「2型糖尿病の病態と早期治療強化の重要性」
近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科 ・前田法一
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-5776-3266・満田]

25/9/17(水)
19:00

「新たなADC(抗体薬物複合体)で切り開く転移・再発乳癌治療 ~ダトポタマブデルクステカンのベストプラクティス~」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 乳腺外科学・柏木伸一郎
生涯研修1.0単位
(CC:10,8)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8022-3498・林]

25/9/17(水)
19:00

「腸内細菌と体内時計の関係あれこれ - 時間栄養学で目指すべき今後の展開 -」ほか
広島大学大学院医系科学研究科 公衆衛生学・田原 優
生涯研修1.0単位
(CC:20,76)

ミヤリサン製薬株式会社
[080-6819-0631・増田]

25/9/17(水)
19:00

「これからの季節に向けた感染症対策」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 臨床感染制御学・掛屋弘
生涯研修1.5単位
(CC:8,8,11)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1031-4576・岡久]

25/9/17(水)
19:00

「妊娠糖尿病、糖尿病合併妊娠診療の最新情報2025」
大阪市立総合医療センター糖尿病・内分泌内科・細井雅之
生涯研修2.0単位
(CC:76,76,76,76)

大阪市立総合医療センター
[06-6929-3633・眞木]

25/9/17(水)
19:15

「心房細動診療のパラダイムシフト 〜DOAC(直接経口抗凝固薬)からアブレーションまで〜」ほか
八尾徳洲会総合病院 循環器内科・牧田俊則
生涯研修1.0単位
(CC:73,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[070-3178-2544・足立]

25/9/17(水)
20:00

「精神科臨床における生成AIの実践的活用法」
慶應義塾大学病院臨床研究推進センター・吉田和生
生涯研修0.5単位
(CC:84)

事前申込:

武田薬品工業株式会社
[0120-112-099・三村]

25/9/18(木)
13:50

「これからの季節に向けた感染症対策」
大阪公立大学大学院医学研究科 臨床感染制御学・掛屋弘
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-6954-4515・阪口]

25/9/18(木)
14:00

「Type2炎症を標的とした呼吸器疾患治療の新たなフロンティア」
国立病院機構大阪南医療センター呼吸器・アレルギー内科・奥田みゆき
生涯研修1.0単位
(CC:79,79)

事前申込:

富田林医師会
[0721-29-1210・紀川]

25/9/18(木)
14:00

「循環器緊急疾患を診る」
関西電力病院 循環器内科・青野佑哉
生涯研修1.0単位
(CC:15,15)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2183-8983・木下]

25/9/18(木)
14:00

「スタチンを超えて:脂質管理の新たなパラダイムシフト」
関西医科大学総合医療センター 心臓血管病センター・成子隆彦
生涯研修1.0単位
(CC:75,75)

事前申込:

一般社団法人 大阪市旭区医師会
[06-6953-1451・金沢 ]

25/9/18(木)
14:00

学術講演会(救急研修会)
[会場]東淀川区医師会館

「「この患者、おかしい...」を言語化する ~気道緊急、呼吸不全、循環不全の解剖生理学的考察~」
京都府立医科大学附属病院救急部・渡邉慎
生涯研修1.5単位
(CC:15,15,15)

事前申込:

大阪市東淀川区医師会
[06-6320-2226・久徳]

25/9/18(木)
14:30

「日常臨床で活かせる不眠症の基礎知識 : 病態に応じた治療アプローチ 」
大阪回生病院 睡眠医療センター・谷口充孝
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

第一三共株式会社 
[090-6954-1854・安岡]

25/9/18(木)
17:30

「膵嚢胞性疾患について」
大阪府済生会中津病院 消化器内科・古松恵介
生涯研修1.0単位
(CC:53,53)

事前申込:

大阪府済生会中津病院 地域連携・患者支援センター
[06-6372-1036・木俣]

25/9/18(木)
17:30

「肺炎の急激な悪化により死亡に至った顕微鏡的多発血管炎の1例」ほか
堺市立総合医療センター 一年目初期研修医・藪野貴斗
生涯研修1.5単位
(CC:45,45,32)

事前申込:

堺市立総合医療センター
[072-272-9950・佐々木]

25/9/18(木)
17:45

「先天性心疾患に対する外科治療 新生児期から成人期まで」
大阪母子医療センター 心臓血管外科・津村早苗
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大阪母子医療センター
[0725-56-1220・田家]

25/9/18(木)
18:00

第53回中之島地域医療セミナー
[会場]一般財団法人住友病院講堂

「エコーで見つかる甲状腺結節の取り扱い方(特に微小癌を中心に)と甲状腺センターでの手術について」
一般財団法人住友病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科・笹井久徳
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

一般財団法人住友病院・地域医療連携室
[06-6447-3031・川原]

25/9/18(木)
18:00

「見逃さないMCI(軽度認知障害) ~MCIの早期発見、早期治療の意義~」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 精神神経医学・丸田純平
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

エーザイ株式会社
[090-7635-7069・北脇]

25/9/18(木)
18:30

「末期腎不全患者の終末期に何ができるのか・・・ /透析医の悩み事」ほか
社会医療法人 同仁会 耳原総合病院 腎臓内科・腎センター・大矢麻耶
生涯研修1.0単位
(CC:81,81)

事前申込:

塩野義製薬株式会社
[080-8538-5396・田村]

25/9/18(木)
18:50

「SGLT2に弱点はあるのだろうか?」ほか
北摂総合病院 糖尿病内分泌内科・竹内徹
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

大正製薬株式会社
[090-5997-7935・石井]

25/9/18(木)
19:00

「地域で気付き和らげよう ~片頭痛患者の苦痛・負担~」
近畿大学病院 脳卒中センター・田中寛大
生涯研修1.0単位
(CC:30,30)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-6954-1854・安岡]

25/9/18(木)
19:00

「新しい不整脈ガイドラインは臨床でどのように根付いたか」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学・岡崇史
生涯研修1.0単位
(CC:75,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1002-0096・菰田]

25/9/18(木)
19:30

「日常診療に活かせる、はなとのどのトピック~好酸球性鼻副鼻腔炎の診療の実際と嚥下障害の予防訓練~」
神鋼記念病院 耳鼻咽喉科・浦長瀬昌宏
生涯研修0.5単位
(CC:49)

事前申込:

リジェネロン・ジャパン株式会社
[080-2103-9261・瀧川]

25/9/19(金)
12:00

医療安全研修
[会場]独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター 大会議室

「中心静脈カテーテル挿入」ほか
大阪南医療センター 消化器外科・木村正道
生涯研修2.0単位
(CC:7,7,7,7)

独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
[0721-53-5761・毛利]

25/9/19(金)
12:30

「HPVワクチンの最新情報」ほか
和歌山県立医科大学  産科婦人科学講座・井箟一彦
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1871・古川]

25/9/19(金)
14:00

「睡眠障害をときほぐす~睡眠生理学と神経解剖学からのアプローチ~」
近畿大学病院 呼吸器アレルギー内科・重吉康史
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

一般社団法人大阪狭山市医師会
[072-368-1110・小西]

25/9/19(金)
18:30

「脳卒中発症予防と血圧管理の重要性 ~高血圧ガイドライン2025も踏まえて~」ほか
九州大学大学院医学研究院 病態機能内科学・吾郷哲朗
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-1002-0096・菰田]

25/9/19(金)
19:00

「ASCVD(アテローム動脈硬化性心血管疾患)に対する新時代の脂質管理」ほか
大阪急性期・総合医療センター 心臓内科・河合努
生涯研修1.0単位
(CC:75,10)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-5881-1907・山田]

25/9/20(土)
14:00

「厳格な血圧管理を目指して‐新しい高血圧ガイドライン‐」
富永病院 循環器内科 心臓病センター・稲垣正司
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

一般社団法人 浪速区医師会
[06-6633-3818・岩城]

25/9/20(土)
14:00

「MCI(軽度認知障害)治療介入における早期発見のコツ」ほか
脳神経内科はつたクリニック・初田裕幸
生涯研修1.0単位
(CC:29,29)

事前申込:

エーザイ株式会社
[090-9341-3669・木之下]

25/9/20(土)
14:00

「コロナは“もうただの風邪”か? 〜内科診療の最前線アップデート〜」
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院・丸毛 聡
生涯研修2.0単位
(CC:8,8,8,8)

事前申込:

大阪府保険医協会
[06-6568-7721・月泉]

25/9/20(土)
14:00

「ウィルス性肝疾患の最新情報~ポストウィルス時代を見据えて~」
関西医科大学附属病院 消化器肝臓内科・下田慎治
生涯研修2.0単位
(CC:8,8,8,8)

事前申込:

一般社団法人 枚方市医師会
[072-848-1600・平岡]

25/9/20(土)
14:30

都島区医師会学術講演会
[会場]帝国ホテル大阪

「不眠症治療における薬物療法」
大阪市立総合医療センター 精神神経科・粥川朋哉
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4181-5896・安江]

25/9/20(土)
14:50

第39回上本町整形外科フォーラム
[会場]大阪赤十字看護専門学校

「ARナビゲーションとイメージを併用した仰臥位MIS-THA(低侵襲人工股関節置換術)」ほか
大阪赤十字病院 整形外科・人工関節センター・川合準
生涯研修2.0単位
(CC:62,62,61,61)

参加費:

旭化成ファーマ株式会社
[090-9834-3672・依田]

25/9/20(土)
15:00

「循環器疾患のガイドラインを紐解く~低用量アスピリンと胃潰瘍再発抑制を含めて~」
社会医療法人愛仁会高槻病院  循環器内科・中島健爾
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

参加費:

事前申込:

公益社団法人臨床心臓病学教育研究会
[06-6304-8014・平井]

25/9/20(土)
15:00

豊能広域こども急病センター救急医療研究会
[会場]千里ライフサイエンスセンター

「呼吸器感染症ダブルヘッダー ~後遺症から考えるCOVID-19/インフルエンザ診療 in 2025-2026~」ほか
北野病院 呼吸器内科・丸毛聡
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

参加費:

事前申込:

塩野義製薬株式
[080-8335-8274・積田]

25/9/20(土)
15:00

「腰痛や下肢痛を主訴に整形外科を受診した様々な症例と得られた教訓」ほか
北大阪ほうせんか病院 整形外科・信貴経夫
生涯研修2.0単位
(CC:60,76,65,24)

事前申込:

医療法人成和会 北大阪ほうせんか病院
[072-643-6921・大住]

25/9/20(土)
15:00

第28回ベルランド地域医療懇話会
[会場]ホテル アゴーラリージェンシー大阪堺

「当院診療科のご案内」ほか
ベルランド総合病院 呼吸器内科・井尻尚樹
生涯研修1.5単位
(CC:9,9,9)

ベルランド総合病院
[072-234-9215・重田]

25/9/20(土)
16:00

「Goal-directed treatmentによる骨粗鬆症の管理と神経障害性疼痛の話題 ~リウマチ診療医の立場から~」
公立大学法人大阪大阪公立大学医学部附属病院整形外科・岡野匡志
生涯研修1.0単位
(CC:77,77)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8002-8820・澤田]

25/9/20(土)
16:00

吹田病診連携講演会
[会場]済生会吹田病院 

「呼吸器内科の目線からの肺癌治療」ほか
済生会吹田病院 呼吸器内科・岡田あすか
生涯研修1.0単位
(CC:45,84)

事前申込:

中外製薬株式会社
[080-7897-8275・三好]

25/9/20(土)
16:30

「IBD(炎症性腸疾患)診療における生物学的製剤とチーム医療 ~リサンキズマブ使用例を含めて~」ほか
藤田胃腸科病院・本郷仁志
生涯研修1.5単位
(CC:10,53,53)

参加費:

事前申込:

アッヴィ合同会社
[080-7026-7259・利井]

25/9/20(土)
17:00

「肥満2型糖尿病に関する話題」ほか
近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科・前田法一
生涯研修1.5単位
(CC:76,76,76)

事前申込:

株式会社三和化学研究所
[06-6755-9020・池下]

25/9/20(土)
17:00

「神経障害性疼痛に対する診療ー超音波の活用を含めてー」ほか
関西医科大学 麻酔科学講座・中本達夫
生涯研修1.0単位
(CC:63,30)

参加費:

事前申込:

第一三共株式会社
[090-6954-4152・畠中]

25/9/21(日)
10:00

「肝臓病の診断と治療」ほか
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西ろうさい病院・竹原徹郎
生涯研修6.0単位
(CC:82,82,73,73,15,15,77,77,19,19,80,80)

参加費:

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・竹島]

25/9/24(水)
13:30

「子宮内膜症とうまくつきあおう」
大阪府済生会吹田病院 産婦人科・津戸寿幸
生涯研修0.5単位
(CC:84)

事前申込:

大阪府済生会吹田病院 地域連携課
[06-6382-1521・石川]

25/9/24(水)
14:00

「大腿骨頚部骨折後の二次骨折予防~骨粗鬆症ガイドライン2025も含めて~」
十三市民病院 整形外科・坂和明
生涯研修1.0単位
(CC:77,77)

事前申込:

(一社)大阪市淀川区医師会
[06-6301-3783・斉藤]

25/9/24(水)
14:00

「HIV感染症の最近の話題」ほか
国立感染症研究所・国立健康危機管理研究機構・俣野哲朗
生涯研修2.0単位
(CC:8,8,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・伊藤]

25/9/24(水)
19:00

「関節リウマチ診療での病状説明と意思決定」ほか
関西医科大学総合医療センターリウマチ膠原病内科・西澤徹
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

大正製薬株式会社
[090-5997-7391・川崎]

25/9/25(木)
14:00

「肝がん診療の進歩とその予防 ~ウイルス性肝炎治療とその後~」
市立豊中病院 消化器内科・福井浩司
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-3547-5935・田頭]

25/9/25(木)
14:00

「上部消化管癌の進歩」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学・髙橋剛
生涯研修2.0単位
(CC:22,22,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 学術課
[06-6763-7006・加藤]

25/9/25(木)
14:00

令和7年度 学校医総合講習会
[会場]大阪府医師会館

「大阪府における健康教育の取組みについて」ほか
大阪府教育庁教育振興室保健体育課保健・給食グループ・杉本嘉文
生涯研修2.0単位
(CC:11,11,12,12)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・深山]

25/9/25(木)
17:30

「進化する局所進行肺がん治療 ~ちょっと待って、その肺がん治せるかも!~」ほか
和泉市立総合医療センター 呼吸器外科・須田健一
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

和泉市立総合医療センター 地域連携センター
[0725-41-1331・坪内 ]

25/9/25(木)
18:00

令和7年度がん医療連携会
[会場]近畿大学病院

「プレ終末期の乳がん患者・家族に対する地域連携 ~余命告知から1年以上続くCancer journey~」ほか
近畿大学病院外科・菰池佳史
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

近畿大学病院 地域連携課
[072-366-0221・森脇]

25/9/25(木)
18:50

「関節リウマチ治療の新時代 ~次世代抗体オゾラリズマブのポテンシャル~」
大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学・渡部龍
生涯研修0.5単位
(CC:61)

事前申込:

大正製薬株式会社
[090-4003-1622・倉田]

25/9/25(木)
18:50

「間質性肺炎合併関節リウマチの病態、治療戦略」ほか
大阪医科薬科大学病院 リウマチ膠原病内科・松田翔悟
生涯研修1.0単位
(CC:61,61)

事前申込:

大正製薬株式会社
[090-5997-7935・石井]

25/9/25(木)
19:00

「ステージAから介入する降圧治療の重要性」ほか
関西電力病院 循環器内科・石井克尚
生涯研修1.0単位
(CC:12,13)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-2022-8252・引田]

25/9/25(木)
19:00

Incretin Seminar in 北摂
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]千里ライフサイエンスセンター

「心血管病予防における早期からの血糖・体重マネジメントの重要性と薬物療法の進歩が果たす役割」
国立循環器病研究センター 糖尿病・脂質代謝内科・槇野久士
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[06-6205-5758・山本]

25/9/25(木)
19:00

「不安症治療で睡眠薬を減らす? ~ベンゾジアゼピンの役割整理とオレキシン受容体拮抗薬の活⽤~ 」
医療法人 悠仁会 稲田クリニック 心療内科・精神科・稲田泰之
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

エーザイ株式会社
[070-7772-0697・佐々木]

25/9/25(木)
19:00

「骨粗鬆症診療に潜むピットホール ~腫瘍性骨軟化症を見逃さないために~」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科 血管病態制御学/骨・内分泌内科・今西康雄
生涯研修1.0単位
(CC:77,77)

事前申込:

協和キリン株式会社
[070-1342-5438・伊藤]

25/9/25(木)
19:00

「Type2炎症を伴うCOPDの治療戦略~Dupilumabの有効性と安全性」ほか
奈良県立医科大学 呼吸器内科学講座・室繁郎
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-8707-5320・児玉]

25/9/25(木)
19:00

「LDL70ではなく55未満を目指す理由」ほか
関西医科大学総合医療センター 循環器内科・太田垣宗光
生涯研修0.5単位
(CC:75)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-6859-7869・中山]

25/9/25(木)
19:00

これからの肥満症地域連携を考える in SAKAI
[会場]ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺

「肥満症治療で何を目指すか?」ほか
大阪ろうさい病院 糖尿病内科・良本佳代子
生涯研修1.0単位
(CC:23,23)

事前申込:

日本イーライリリー株式会社
[080-5786-8993・東]

25/9/25(木)
19:30

「ナトリウム利尿ペプチドを意識した高血圧治療」ほか
平光ハートクリニック・平光伸也
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

ノバルティスファーマ株式会社
[080-9872-1783・古賀]

25/9/26(金)
14:00

自賠責研修会
[会場]大阪市中央公会堂

「頭部外傷後の高次脳機能障害」ほか
国立病院機構大阪医療センター脳神経外科・総合診療科・中島伸
生涯研修2.0単位
(CC:57,57,6,6)

事前申込:

大阪府医師会 保険医療課
[06-6763-7001・竹村]

25/9/26(金)
18:30

「地域でつなぐ"腎移植”医療の輪〜腎性貧血治療の重要性〜」ほか
大阪大学医学部附属病院 移植医療部・余西洋明
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

協和キリン株式会社
[06-6346-6900・有吉]

25/9/26(金)
19:00

「アルコール依存症とうつ病」
医療法人 藤井クリニック・水野雄介
生涯研修0.5単位
(CC:12)

事前申込:

ヴィアトリス製薬合同会社
[080-5501-9631・衛藤]

25/9/26(金)
19:00

「糖尿病診療:新時代の到来!」
関西医科大学総合医療センター  糖尿病センター・豊田長興
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

大正製薬株式会社
[080-9894-3301・村越]

25/9/27(土)
13:50

「「咳嗽診療の極意」~ 命の質を高める吸入療法 ~」
大阪南医療センター呼吸器・アレルギー内科・原田芳德
生涯研修1.5単位
(CC:46,46,46)

事前申込:

杏林製薬株式会社
[080-5959-1356・谷本]

25/9/27(土)
14:00

第51回病診連携による生涯教育研修会
[会場]都シティ大阪天王寺

「ACPを含む超高齢社会の今後」ほか
小路東宮本診療所・宮本峯豪
生涯研修1.0単位
(CC:80,13)

事前申込:

西日本旅客鉄道株式会社 大阪鉄道病院
[06-6628-2221・堤]

25/9/27(土)
14:00

第62回(令和7年度) 大阪市役所医師会学術集会
[会場]大阪市立総合医療センター さくらホール

「医療AIの進歩と医師の役割」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科人工知能学・植田大樹
生涯研修3.0単位
(CC:1,1,84,84,84,84)

大阪市役所医師会事務局
[06-4792-7070・堂免]

25/9/27(土)
14:30

「心不全外来より息切れへの取り組み~負荷エコーを活かす~」ほか
淀川キリスト教病院循環器内科・柴田奈緒
生涯研修1.5単位
(CC:9,9,10)

事前申込:

淀川キリスト教病院 地域連携課
[06-6322-2250・大杉]

25/9/27(土)
15:00

第26回大阪市東部地域医療連携学術講演会
[会場]ホテル ニューオータニ大阪

「2024年度の感染症診療を振り返る」ほか
大阪府済生会野江病院 呼吸器内科・相原顕作
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府済生会野江病院 地域医療連携課
[06-6932-0701・竹中]

25/9/27(土)
15:00

大阪小児科医会 第39回救急・新生児研修会
[会場]大阪府医師協同組合本館

「60分でわかる小児の鎮静・鎮痛ガイダンス」ほか
大分こども病院 小児科・久我修二
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,7)

一般社団法人 大阪小児科医会
[06-6761-7613・栗山]

25/9/27(土)
16:00

第35回骨粗鬆症を語る会
[会場]ブリーゼプラザ 803・804

「骨粗鬆症の診療と管理における骨代謝マーカーの役割」ほか
北陸大学 臨床検査学・三浦雅一
生涯研修1.5単位
(CC:77,77,77)

参加費:

帝人ヘルスケア株式会社
[06-6871-0882・早坂]

25/9/27(土)
16:00

第378回大阪臨床整形外科医会研修会
[会場] TKPガーデンシティPREMIUM大阪梅田新道

「いたみ診療における聴くスキル・伝えるスキル ~患者さんの治療満足度を上げるために~」ほか
岡山大学学術研究院医歯薬学域 運動器スポーツ医学講座・鉄永倫子
生涯研修2.0単位
(CC:4,4,59,59)

みやざき整形外科
[0721-50-1336・宮崎]

25/9/27(土)
16:30

第2回南大阪減量・代謝改善手術勉強会
[会場]社会医療法人景岳会 南大阪病院

「胸椎後縦靭帯骨化症および胸椎症性脊髄症による麻痺症状を呈した高度肥満例に対し減量手術を実施した一例」ほか
社会医療法人景岳会南大阪病院外科・瀧井麻美子
生涯研修1.0単位
(CC:23,84)

社会医療法人景岳会 南大阪病院
[080-2428-0612・谷本]

25/9/27(土)
17:00

「睡眠医学の最近のトピックス ~不眠症を中心に~」ほか
大阪回生病院 睡眠医療センター・谷口充孝
生涯研修2.0単位
(CC:20,20,20,20)

事前申込:

公益社団法人 大阪精神科診療所協会 事務局
[06-6763-5912・副島]

25/9/27(土)
17:00

第14回湊町地域連携フォーラム
[会場]スイスホテル南海大阪

「コモンな脳神経疾患診療の地域連携 ~アルツハイマー病と片頭痛を中心に~」ほか
富永病院 脳神経内科・竹島多賀夫
生涯研修2.0単位
(CC:12,12,9,9)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-2268-0907・内田]

25/9/29(月)
14:00

「日常よく目にする足関連疾患の対応と治療」
JCHO星ヶ丘医療センター 整形外科・三浦泰平
生涯研修1.0単位
(CC:62,62)

JCHO星ヶ丘医療センター 地域医療連携室
[072-840-2641・担当者]

25/9/29(月)
17:30

医療安全研修
[会場]独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター 

「患者さんが納得できる説明・同意の取り方」
ひまわり総合法律事務所・宮沢孝児
生涯研修0.5単位
(CC:6)

独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター
[0721-53-5761・椋田]

25/9/29(月)
19:00

「2025骨粗鬆症ガイドライン改訂に基づいた骨粗鬆症治療の最適化」
社会医療法人愛仁会井上病院 整形外科・佐藤宗彦
生涯研修0.5単位
(CC:77)

事前申込:

大正製薬株式会社
[080-9894-3263・新内]

25/9/29(月)
19:00

「安全性を考慮した不眠症治療について」ほか
大阪急性期・総合医療センター 精神科・松田康裕
生涯研修1.0単位
(CC:7,7)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-2268-0924・佐藤]

25/9/30(火)
14:00

「患者満足度からみた変形性膝関節症に対する治療」ほか
千船病院 整形外科・鄭克真
生涯研修1.0単位
(CC:62,62)

事前申込:

社会医療法人愛仁会 千船病院
[06-6471-9541・田中]

25/9/30(火)
14:00

「呼吸器ウイルス感染症 ーその臨床的インパクトー」
おもと会グループ/琉球大学・藤田次郎
生涯研修2.0単位
(CC:46,46,46,46)

事前申込:

堺市医師会内科医会
[072-221-2330・川上]

25/9/30(火)
19:00

「日常診療に役立つ不眠症の知識」
大阪回生病院 睡眠医療センター・谷口充孝
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

エーザイ株式会社
[070-8783-2262・阿部]

25/9/30(火)
19:00

「うつ・リカバリー外来について -大阪医科薬科大学での試み-」ほか
大阪医科薬科大学 神経精神医学教室・西田圭一郎
生涯研修1.5単位
(CC:70,84,69)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[080-1017-0418・手島]

25/10/1(水)
13:00

「開業医における重症喘息の生物学的製剤導入の工夫 ~有効性・安全性・レセプト・IC~」ほか
三浦メディカルクリニック・井上哲兵
生涯研修1.0単位
(CC:12,46)

サノフィ株式会社
[0120-109-905・相馬]

25/10/1(水)
16:00

災害医療訓練研修会
[会場]市立貝塚病院

「有備無患 災害に強い病院づくり」
大阪急性期・総合医療センター 災害対策室・仲舛哲
生涯研修1.0単位
(CC:14,14)

市立貝塚病院
[072-438-5573・清水]

25/10/1(水)
18:30

「循環器内科医の視点で考える糖尿病治療戦略 ~経口GLP-1受容体作動薬も含めて~」ほか
大阪赤十字病院 循環器内科・伊藤晴康
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1871・古川]

25/10/1(水)
19:00

「精神医療の最新トレンド ~身体合併症とrTMS(反復経頭蓋磁気刺激療法)を中心に~」
関西医科大学医学部 精神神経科学講座・池田俊一郎
生涯研修0.5単位
(CC:70)

事前申込:

ヴィアトリス製薬合同会社
[080-5001-3155・福田]

25/10/1(水)
19:15

「高齢者の疼痛治療~地域連携と多職種連携~」ほか
大阪大学大学院医学系研究科 老年看護学教室・竹屋泰
生涯研修1.0単位
(CC:75,75)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-9009-6834・雪本]

25/10/2(木)
14:00

「小児救急のoverviewと急病診療所の役割」
堺市立総合医療センター小児科・岡村隆行
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・徳永]

25/10/2(木)
18:50

「C型慢性肝疾患診療のup to date」ほか
大阪大学大学院 消化器内科学・田畑優貴
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[0120-506-985・堂本]

25/10/2(木)
19:00

「心不全の進展予防を念頭に置いた高血圧治療戦略」ほか
神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野・田中秀和
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2455-7813・後藤]

25/10/2(木)
19:00

「循環器専門医が足を守る治療戦略 ~GLP-1受容体作動薬の可能性~」ほか
朋愛病院 循環器科・芥川修
生涯研修1.0単位
(CC:12,76)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1328・岡田]

25/10/2(木)
19:00

「CKM症候群(cardiovascular-kidney-metabolicsyndrome)を意識した糖尿病治療」ほか
市立池田病院・岡田拓也
生涯研修1.0単位
(CC:76,12)

事前申込:

協和キリン株式会社
[06-6346-6900・宗實]

25/10/2(木)
19:30

脳卒中トータルケアセミナー
【Web講習会(Zoom)・座学講習会】
[会場]第一三共株式会社 (日本生命淀屋橋ビル)

「脳卒中診療Up-to-date ~臨床現場でプラスグレルをどう活かすか?~」ほか
京都大学医学部附属病院 脳神経外科・大川将和
生涯研修1.0単位
(CC:78,78)

事前申込:

第一三共株式会社
[080-3393-2998・等々力]

25/10/3(金)
17:15

第182回日本生命病院医学セミナーUpdate
【Web講習会(Webex)・座学講習会】
[会場]公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院

「胸部画像診断のツボ」
日本生命病院 放射線診断・IVR科・井上敦夫
生涯研修1.0単位
(CC:1,1)

事前申込:

公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
[06-6443-3446・重谷]

25/10/3(金)
19:00

「高血圧治療にARNIを活かす」ほか
熊本大学病院 循環器内科・山本英一郎
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大塚製薬
[080-2262-5190・内山]

25/10/4(土)
14:00

第468回大阪眼科集談会
[会場]オーバルホール

「小児網膜ジストロフィのアップデート」ほか
産業医科大学眼科学教室・近藤寛之
生涯研修3.0単位
(CC:72,72,72,72,72,72)

参加費:

一般社団法人大阪府眼科医会
[06-6762-3201・小嶌]

25/10/4(土)
14:30

「NMCSのデータより読み解く新生児搬送の現状と課題」ほか
石井記念愛染園愛染橋病院小児科・隅清彰
生涯研修2.0単位
(CC:7,7,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

25/10/4(土)
15:00

第38回都島メディカル・カンファレンス
[会場]大阪市立総合医療センター

「呼吸苦・呼吸困難感を主訴に救急外来で対応した症例の検討」ほか
大阪市立総合医療センター 総合診療内科・井上侑子
生涯研修2.0単位
(CC:28,45,73,73)

事前申込:

大阪市立総合医療センター 地域医療連携センター
[06-6929-3633・竹中]

25/10/4(土)
16:00

「血圧管理後進国日本: 高血圧治療・管理ガイドライン2025改定で変わる診療の現場」ほか
勝谷医院 ・勝谷友宏
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2167-5019・宮下]

25/10/4(土)
16:00

第2回豊能医療圏連携セミナー
[会場]千里阪急ホテル 

「生活習慣病合併脂肪肝の診療の現況」ほか
市立吹田市民病院 消化器内科・卜部彩子
生涯研修1.5単位
(CC:82,1,73)

事前申込:

アッヴィ合同会社
[070-1313-9216・海堀]

25/10/4(土)
16:00

第19回大阪呼吸器カンファレンス
[会場]アストラゼネカ本社

「EGPA(好酸球性多発血管炎性肉芽腫症)診療 Up to Date」ほか
国立病院機構 相模原病院 アレルギー科・呼吸器内科・関谷潔史
生涯研修1.0単位
(CC:79,73)

アストラゼネカ株式会社
[070-2300-3947・富永]

25/10/5(日)
9:00

「臨床倫理~倫理的ジレンマの対処~」
医学研究所北野病院 緩和ケア科・梶山徹
生涯研修3.5単位
(CC:2,2,2,2,2,2,2)

参加費:

事前申込:

公益社団法人臨床心臓病学教育研究会
[06-6304-8014・平井]

25/10/7(火)
18:00

「病院経営と医療政策について-日本病院会の取り組みと展望-」
一般社団法人日本病院会・大道道大
生涯研修1.5単位
(CC:84,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 勤務医部会
[06-6763-7006・長谷川]

25/10/8(水)
14:00

「多発性骨髄腫の最新の知見について」
関西電力病院血液内科・井尾克宏
生涯研修1.0単位
(CC:73,73)

事前申込:

Johnson&Johnson
[080-8861-1529・大西]

25/10/8(水)
15:00

「開業医が知っておきたい肝疾患診療の最新知見」
大阪社会医療センター付属病院 肝胆膵内科・萩原淳司
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[070-2163-2284・池田]

25/10/8(水)
19:00

「エビデンスに基づいた 2 型糖尿病の薬物療法 ‐ セマグルチド注のポジショニングを再考する」
大阪府済生会泉尾病院 糖尿病・内分泌内科・住谷哲
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

住友ファーマ株式会社
[080-6104-9631・今中]

25/10/8(水)
19:00

「間質性肺疾患の最近のトピックス」ほか
弘前大学大学院医学研究科 呼吸器内科学講座・田坂定智
生涯研修1.0単位
(CC:45,45)

事前申込:

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2183-9413・重原]

25/10/9(木)
14:00

「小児の循環器疾患(川崎病など)・腹部疾患への対応」
和泉市立総合医療センター小児科・坂東賢二
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・徳永]

25/10/9(木)
19:00

「治療満足度を高める喘息治療 〜患者目線で考える治療戦略〜」
医療法人 凛青会 みなみ堀江クリニック・南和宏
生涯研修0.5単位
(CC:79)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-7852-2460・宮本]

25/10/11(土)
13:50

「『 機能性消化器症状に対する漢方薬の可能性 』~ 半夏瀉心湯を中心に ~」
医療法人祥佑会 藤田胃腸科病院・本郷仁志
生涯研修1.0単位
(CC:52,52)

事前申込:

株式会社ツムラ
[06-6441-4193・酒谷]

25/10/11(土)
14:00

「貧血と心血管イベントの関連について ~当院の臨床研究からの知見~」
関西医科大学 内科学第二講座・諏訪惠信
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

一般社団法人寝屋川市医師会
[072-828-8528・伊藤]

25/10/11(土)
14:00

「認知症対応力向上研修 基本知識編」ほか
医療法人圓生会 松本診療所・松本一生
生涯研修3.5単位
(CC:29,29,29,29,4,13,13)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松下]

25/10/11(土)
15:00

「「あの頃やったら切ってたな~」急性腹症 変わったこと、変わらないこと」
河内総合病院外科・田中伸生
生涯研修1.5単位
(CC:53,53,53)

事前申込:

大阪府保険医協会
[06-6568-7721・小林]

25/10/11(土)
15:00

「心房細動に対する新しい治療法 ~パルスフィールドアブレーションを開始しました~」ほか
耳原総合病院 循環器内科・石原昭三
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

耳原総合病院 地域連携室
[0120-198-338・上村]

25/10/11(土)
15:00

大阪小児科医会 第213回学術集会
[会場]アットビジネスセンター大阪本町(大阪国際ビル)

「シンポジウム「かぜ症候群」診療のこれからを考える」ほか
国立成育医療研究センター 社会医学研究部・大久保祐輔
生涯研修2.0単位
(CC:15,15,15,15)

参加費:

事前申込:

一般社団法人 大阪小児科医会
[06-6761-7613・栗山]

25/10/11(土)
16:00

いのち輝く未来に向けた呼吸器診療と地域連携
[会場]ホテル阪急インターナショナル

「外来診療をする医師のための咳を制する輝く未来 ~軽症喘息から重症喘息 脈々と~」ほか
森田呼吸器アレルギークリニック・森田恭平
生涯研修1.0単位
(CC:46,79)

事前申込:

リジェネロン・ジャパン株式会社
[080-2103-9103・荒木]

25/10/11(土)
16:00

「心房細動トータルマネージメント2025秋」ほか
大阪けいさつ病院 循環器内科 先進不整脈治療センター・神田貴史
生涯研修1.5単位
(CC:43,60,60)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-7631-6275・田中]

25/10/11(土)
16:30

「子宮内出血と前期破水・早産」ほか
京都大学大学院医学研究科 婦人科学産科学分野・最上晴太
生涯研修1.0単位
(CC:71,71)

参加費:

事前申込:

科研製薬株式会社
[06-6231-8888・井上]

25/10/15(水)
19:00

「腎臓内科医が考える高血圧診療とARNIの役割」
神戸労災病院 総合内科・腎臓内科・佐藤稔
生涯研修0.5単位
(CC:76)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[070-2167-5043・森]

25/10/15(水)
19:00

「糖尿病は循環器の中心である ~変貌する糖尿病治療~」
しまだ循環器・糖尿病内科クリニック・島田健永
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-5776-4032・大橋]

25/10/16(木)
13:50

「高血圧新ガイドライン(JSH2025)をふまえた降圧治療のあり方」
医療法人藤井会石切生喜病院 循環器内科/糖尿病代謝内科・堀尾武史
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-6954-4515・阪口]

25/10/16(木)
14:00

「糖尿病のある人と一緒に考える糖尿病治療~チルゼパチドを届けたい人・タイミング・そして工夫~」
森内科医院・森博子
生涯研修1.0単位
(CC:76,76)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[000-0000-0000・西村]

25/10/16(木)
14:00

「超高齢社会の循環器診療:聴診で救える余生がある」
大阪市立総合医療センター 循環器内科・阿部幸雄
生涯研修1.0単位
(CC:45,45)

事前申込:

大阪府医師会 学術課
[06-6763-7006・加藤]

25/10/16(木)
19:00

「心不全の予防を考慮した高血圧の治療戦略」ほか
名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学・室原豊明
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

大塚製薬(株)
[080-5887-6251・原田]

25/10/16(木)
19:00

「喘息の臨床的寛解とQOLをつなぐ:治癒を支援するデジタル補完介入の可能性」ほか
姫路聖マリア病院 呼吸器内科・中島康博
生涯研修1.0単位
(CC:46,46)

事前申込:

サノフィ株式会社
[080-7885-4576・池元]

25/10/18(土)
13:45

「高血圧管理・治療ガイドライン2025から見た降圧薬の選択」
坂口医院・坂口好秀
生涯研修1.0単位
(CC:74,74)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8022-6586・鶴]

25/10/18(土)
14:00

「心不全パンデミック 〜新ガイドラインとハートノートは有効か〜」ほか
大阪府済生会野江病院循環器内科・和泉俊明
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
[080-2141-8751・高垣]

25/10/18(土)
15:15

「胸部神経根ブロック、仙骨部神経根ブロック」ほか
ヤマトペインクリニック・ 山上裕章
生涯研修2.5単位
(CC:73,63,62,60,59)

参加費:

事前申込:

ビタカイン製薬株式会社
[06-6202-8621・唐沢]

25/10/18(土)
16:00

第379回大阪臨床整形外科医会研修会
[会場] TKPガーデンシティPREMIUM大阪駅前

「骨組織から考える骨粗鬆症薬剤治療~骨を見る、知る、学ぶ~」ほか
新潟リハビリテーション病院・山本智章
生涯研修2.0単位
(CC:77,77,62,62)

みやざき整形外科
[0721-50-1336・宮崎]

25/10/18(土)
17:00

「地域連携を踏まえた潰瘍性大腸炎治療の実際 ~ウパダシチニブの特性を考慮して~」ほか
近畿大学病院 消化器内科・米田頼晃
生涯研修1.0単位
(CC:12,12)

事前申込:

アッヴィ合同会社 
[070-1503-9401・久保田]

25/10/20(月)
19:00

「心不全パンデミックを見据えた地域での心不全診療 ~当院での取り組みについて~」ほか
のぞみハートクリニック・岡田健一郎
生涯研修1.0単位
(CC:24,63)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-7702-5368・南]

25/10/21(火)
14:00

「成人肺炎球菌感染症:予防の重要性と考え方」
関西電力病院 呼吸器内科・藤本寛樹
生涯研修1.5単位
(CC:8,8,8)

事前申込:

MSD株式会社
[080-5479-1871・古川]

25/10/22(水)
14:00

「呼吸器感染症ダブルヘッダー ~後遺症から考えるCOVID-19/インフルエンザ診療 in 2025-2026~」
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 呼吸器内科感染症科・丸毛聡
生涯研修1.0単位
(CC:8,8)

事前申込:

一般社団法人 大阪市旭区医師会
[06-6953-1451・金沢]

25/10/22(水)
14:00

「尿酸管理の意義を再考する」
大阪公立大学大学院医学研究科循環器内科学・福田大受
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

大阪府保険医協会 内科部会
[06-6568-7721・岩本]

25/10/23(木)
14:00

「トリグリセライド管理の重要性とSPPARMαへの期待」
りんくう総合医療センター・山下静也
生涯研修1.0単位
(CC:75,75)

事前申込:

一般社団法人 羽曳野市医師会
[072-956-8000・和田]

25/10/23(木)
14:00

八尾市医師会 社会保険指導講習会
[会場]八尾市保健センター

「保険診療の理解のために~医療における人権問題を含めて~」
大阪府医師会・宮川松剛
生涯研修1.5単位
(CC:6,6,6)

一般社団法人八尾市医師会
[072-991-1157・増田]

25/10/23(木)
18:00

「2型糖尿病患者の心と腎を守るには~夜間高血圧治療の重要性~」
日本赤十字社和歌山医療センター 糖尿病・内分泌内科・金子至寿佳
生涯研修0.5単位
(CC:74)

事前申込:

大塚製薬株式会社
[06-6441-6531・朝井]

25/10/25(土)
14:00

「新規肥満症治療薬への期待とその有用性」
近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科・前田法一
生涯研修1.5単位
(CC:23,23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬㈱
[080-5775-9834・椙元]

25/10/25(土)
14:00

「若年性認知症」ほか
大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室・池田学
生涯研修2.0単位
(CC:29,29,29,29)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松下]

25/10/25(土)
14:00

「新生児の蘇生に関する講義と実習」
関西医科大学 看護学部・看護学研究科・大橋敦
生涯研修3.0単位
(CC:10,10,10,10,10,10)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

25/10/25(土)
16:00

令和7年度 愛染橋病院 病診連携の会
[会場]ホテルモントレ グラスミア大阪

「麻酔科使用薬剤の母乳への影響」ほか
社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院 麻酔科・香河清和
生涯研修1.0単位
(CC:84,81)

社会福祉法人石井記念愛染園附属愛染橋病院
[06-6634-8901・木場]

25/10/25(土)
16:15

令和7年度豊中市女医会例会・学術講演会
[会場]大阪駅前第4ビル23階 貸会議室

「明るい医療安全のすすめ」
関西医科大学 医療安全管理センター・徳永あゆみ
生涯研修1.0単位
(CC:7,7)

豊中市医師会
[06-6848-1671・角田]

25/10/25(土)
16:30

みなみおおさか整形外科フォーラム
[会場]ホテルモントレグラスミア大阪

「慢性疼痛のトータルケア ~脊椎疾患を中心に~」ほか
なかつか整形外科リハビリクリニック・中塚映政
生涯研修1.5単位
(CC:60,60,61)

事前申込:

第一三共株式会社
[090-8022-5857・藤田]

25/10/30(木)
14:00

「発達障がいを取り巻く現状と課題」ほか
大阪大学大学院・連合小児発達学研究科・片山泰一
生涯研修2.0単位
(CC:72,72,72,13)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松岡]

25/10/30(木)
19:00

「今求められる不眠症治療 ~第一選択薬として何を選ぶべきか~」
医療法人厚生会 道ノ尾病院・芹田巧
生涯研修1.0単位
(CC:20,20)

事前申込:

第一三共株式会社
[070-5080-8279・宮里]

25/11/1(土)
13:15

「若年性認知症の基本的理解」
近畿大学医学部 精神神経科学教室・橋本衛
生涯研修2.0単位
(CC:29,29,29,29)

事前申込:

大阪大学医学部附属病院神経科精神科
[06-6879-3051・中牟田・平川]

25/11/2(日)
18:00

第52回全日本医師テニス兵庫大会 スポーツ予防医学研究会
[会場]リーガロイヤルホテル大阪ヴィニェット コレクション

「スポーツの潜在能力」
一般財団法人日本スポーツ政策推進機構・福井烈
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

参加費:

事前申込:

兵庫県医師テニス協会
[090-6411-9357・津田]

25/11/6(木)
19:00

「心房細動治療の新たなパラダイム」ほか
東海大学病院循環器内科・栁下敦彦
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

第一三共株式会社
[070-5080-8279・宮里]

25/11/6(木)
19:00

第3回滝井ハートミーティング
[会場]ホテルアゴーラ大阪守口

「心不全のステージ分類を考慮したSGLT2阻害薬の使い方」ほか
神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野・田中秀和
生涯研修1.0単位
(CC:73,10)

小野薬品工業株式会社
[080-8931-7261・廣田]

25/11/8(土)
15:00

市整会 学術講演会
[会場]TKPガーデンシティ大阪淀屋橋 

「整形外科医が知っておくべき脊椎関節炎の病態と治療法 ~関節リウマチとの違いを含めて~」ほか
大阪公立大学 高齢者運動器変性疾患制御講座・岡野匡志
生涯研修2.0単位
(CC:61,61,9,9)

参加費:

事前申込:

第一三共株式会社
[080-4578-0580・近藤]

25/11/8(土)
15:30

第31回堺市リウマチ病診連携の会
[会場]ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺

「関節リウマチに伴う肺病変」ほか
大阪刀根山医療センター 呼吸器内科・新居卓朗
生涯研修2.0単位
(CC:46,46,22,22)

大正製薬株式会社
[090-5997-7235・松村]

25/11/12(水)
19:00

「ループス腎炎に対するボクロスポリンへの期待」
大阪赤十字病院 リウマチ・膠原病内科・片山昌紀
生涯研修0.5単位
(CC:19)

大塚製薬株式会社
[070-2167-5043・森]

25/11/13(木)
14:00

令和7年度第2回労災医療研修会
[会場]大阪市中央公会堂

「職業性難聴について」ほか
大阪労災病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科・西池季隆
生涯研修2.0単位
産業医(基礎) 後期2単位
産業医(生涯) 専門2単位
専門医の共通講習1単位(感染対策)
(CC:38,38,8,8)

事前申込:

大阪府医師会 保険医療課
[06-6763-7001・竹村]

25/11/13(木)
18:00

第5回さいすい がんカンファレンス
[会場]大阪府済生会吹田病院

「病院と地域をつなぐ栄養の輪」ほか
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会吹田病院 栄養科・筒井佳美
生涯研修1.0単位
(CC:81,81)

事前申込:

済生会吹田病院
[06-6382-1521・鮫島]

25/11/14(金)
19:00

「新規肥満症治療薬チルゼパチドへの期待とその有用性」
近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科・前田法一
生涯研修1.0単位
(CC:23,23)

事前申込:

田辺三菱製薬株式会社
[080-5776-4032・大橋]

25/11/15(土)
17:30

地域の呼吸器疾患診療を考える in 堺
[会場]堺市産業振興センター

「COPD患者の健康寿命を伸ばす ~地域医療が守っていく先制医療の力~」
山口大学医学部付属病院 ・呼吸器・感染症内科・平野綱彦
生涯研修1.0単位
(CC:79,79)

アストラゼネカ株式会社
[070-2443-6732・宮田]

25/11/18(火)
19:00

「奈良宣言2023 〜ウイルス肝炎・脂肪肝・アルコール関連肝疾患に要注意!〜」ほか
奈良県立医科大学 消化器内科学講座(消化器・代謝内科)・𠮷治仁志
生涯研修1.5単位
(CC:73,73,73)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[0120-506-985・堂本]

25/11/19(水)
14:00

「小児の呼吸器疾患、神経疾患、アレルギー疾患、その他への対応」
高槻病院小児科・起塚庸
生涯研修2.0単位
(CC:1,1,1,1)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・徳永]

25/11/20(木)
14:00

「腸内細菌と肝疾患 ―腸肝軸を介した病態メカニズム―」
大阪公立大学大学院医学研究科 病態生理学教室・大谷直子
生涯研修1.0単位
(CC:84,84)

事前申込:

大阪府医師会 学術課
[06-6763-7006・加藤]

25/11/27(木)
14:00

「医師意見書書き方のポイント」ほか
李クリニック 大阪精神科診療所協会・李利彦
生涯研修2.0単位
(CC:9,9,6,6)

事前申込:

大阪府医師会 介護福祉課
[06-6763-7002・松岡]

25/12/10(水)
19:00

「これからの肝疾患 ~ウイルス性肝炎と脂肪肝~」
関西医科大学 内科学第三講座・下田慎治
生涯研修1.0単位
(CC:27,27)

事前申込:

ギリアド・サイエンシズ株式会社
[0120-506-975・堂本]

25/12/13(土)
14:00

「腎臓内科医が考える高血圧治療におけるARNI(アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬)の役割」
独立行政法人 神戸労災病院 総合内科・腎臓内科・佐藤稔
生涯研修1.5単位
(CC:74,74,74)

事前申込:

一般社団法人寝屋川市医師会
[072-828-8528・伊藤]

25/12/13(土)
14:00

「新生児の蘇生に関する講義と実習」
関西医科大学 看護学部・看護学研究科・大橋敦
生涯研修3.0単位
(CC:10,10,10,10,10,10)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]

25/12/17(水)
14:00

「職場における糖尿病予防対策」ほか
大阪公立大学大学院医学研究科都市医学講座産業医学・佐藤恭子
生涯研修2.0単位
(CC:76,76,84,84)

事前申込:

大阪府医師会 地域医療課
[06-6763-7012・長尾]

25/12/18(木)
14:00

「保険診療の理解のために~医療における人権問題を含めて~」
大阪府医師会・澤井貞子
生涯研修2.0単位
(CC:7,7,7,7)

一般社団法人 大阪市港区医師会
[06-6572-3335・西山]

26/2/14(土)
14:00

「新生児の蘇生に関する講義と実習」
関西医科大学 看護学部・看護学研究科・大橋敦
生涯研修3.0単位
(CC:10,10,10,10,10,10)

事前申込:

大阪府医師会 救急災害医療課
[06-6763-7003・上村]