令和7年度第2回地域包括診療加算・地域包括診療料に係る かかりつけ医研修会
			
※CCはカリキュラムコード
			
				
					開催日時
					
						2026年1月10日						(土)						14:00~
					
				 
				
					会場
					
						大阪府医師会館 
						〒543-8935 大阪府大阪市天王寺区上本町2-1-22 							MAP
						
						TEL:06-6763-7002
					 
				 
				
					取得単位
					
						生涯研修4.0単位
						
							CC76(糖尿病)、							CC76(糖尿病)、							CC29(認知能の障害)、							CC29(認知能の障害)、							CC75(脂質異常症)、							CC75(脂質異常症)、							CC74(高血圧症)、							CC74(高血圧症)						
					 
				 
				
					主な演題・講師名
					
						「糖尿病」  他
						医療法人社団 弘健会 菅原医院/菅原 正弘
					 
				 
				
				
					参加費
					
						5000円(詳細は主催者にお問い合わせください)					
				 
				
					備考
					
						■受講料につきまして
 ・医師会員 無料
 ・非会員  5,000円(当日、現金でお支払いください。)
■申込みにつきまして
 12月20日(土)までにお申込みください。締め切り後、「受講票」を送付いたしますので、当日ご持参ください。なお、申込者多数の場合は抽選となります。
 申込み方法:「第2回地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会受講希望」と明記し、①氏名(ふりがな)、②医籍登録番号、③所属郡市区等医師会、④医療機関名、⑤医療機関所在地、⑥連絡先電話番号・FAX番号、⑦※送付先住所(⑤医療機関所在地と異なる住所に受講票および受講証明書を郵送希望の場合のみ)――を記入のうえ、大阪府医師会介護福祉課宛てにFAX(06-6765-3737)にてお申し込みください。
■プログラムにつきまして
 本研修会は、地域包括診療加算・地域包括診療料の施設基準にある「慢性疾患の指導に係る適切な研修」の一部研修にあたり、「高血圧症」「糖尿病」「脂質異常症」「認知症」の必須4項目(4時間)の単位が取得できるものです。
 ※令和7年8月30日(土)に府医主催にて開催した研修会と同内容です。
■「日医かかりつけ医機能研修制度」との関連につきまして
 本研修会は、「日医かかりつけ医機能研修制度」の応用研修における「関連する他の研修会」の要件を満たさないため、応用研修単位(2単位)の取得はできません。
					
				 
				
					問い合わせ先
					
						大阪府医師会 介護福祉課
						TEL:06-6763-7002
						FAX:06-6765-3737
						担当者:竹島