TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

労災

令和5年度第2回労災医療研修会

※CCはカリキュラムコード
開催日時
2023年10月2日 (月) 14:00~
会場

大阪府医師会館 2階ホール、4階大会議室、7階71会議室

〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町2-1-22 MAP

取得単位

生涯研修2.0単位、産業医(基礎)後期1単位、産業医(生涯)専門1単位、専門医の共通講習1単位(医療倫理)、日本整形外科学会教育研修会1単位(2,9,Re)

CC57(外傷)、 CC57(外傷)、 CC03(医療倫理:研究倫理と生命倫理)、 CC03(医療倫理:研究倫理と生命倫理)

主な演題・講師名

「労働災害として認められた腱板断裂患者の特徴」  他

大阪医科薬科大学整形外科学/三幡 輝久

事前申し込み
参加費
無料
備考
申込締切日:9月5日(火)
※申し込み多数の場合は抽選・大阪府医師会員を優先。

参加費:無料

■単位取得にかかる事務手数料
・日整会 1,000円
・産業医 (府医会員)1,000円、(その他)2,000円
・専門医共通講習 (府医会員)1,000円、(その他)2,000円
→生涯研修は手数料不要です。

■申込方法
1、本ページより
①右下の「参加申し込み」ボタンより申し込み。
※「その他」欄に下記を記載してください。
・参加証の送付先(所属医療機関以外へ送付を希望する方)
・託児サービス利用希望の旨(利用希望の方)

2、FAX
「労災医療研修会参加希望」と明記し、①氏名(ふりがな)、②所属郡市区等医師会、③所属医療機関名、④参加証の送付先(所属医療機関・自宅の別)、⑤参加証送付先(④)の郵便番号・所在地・電話番号・FAX番号、託児サービス利用希望の場合は、その旨――を記入の上、府医保険医療課(FAX 06-6764-0267)まで送信。

■参加証
9月中旬発送予定(申込締切後)
※「参加証」のない方はご受講いただけません。

■託児サービス
専用用紙にて9月12日(火) までに別途申し込み要
※定員あり
問い合わせ先

大阪府医師会保険医療課

TEL:06-6763-7001

FAX:06-6764-0267

MAIL:rousai@po.osaka.med.or.jp

担当者:加藤