TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

勤務医部会

大阪府医師会勤務医部会 設立50周年記念講演・シンポジウム 【Web講習会(Zoom)】

※CCはカリキュラムコード
開催日時
2023年7月22日 (土) 14:40~
会場

Web講習会

〒000-0000 Web講習会 MAP

TEL:06-6763-7006

取得単位

府医生涯研修2.0単位

CC07(医療の質と安全)、 CC07(医療の質と安全)、 CC07(医療の質と安全)、 CC12(地域医療)

主な演題・講師名

「勤務医に対する日本医師会の取り組みについて」  他

日本医師会/松本 吉郎

事前申し込み
参加費
無料
備考
大阪府医師会勤務医部会 設立50周年記念講演・シンポジウム

日 時:令和4年7月22日(土)14:40~17:00(配信は14時から開始します)

【記念講演】 14:40~15:40
1.特別講演Ⅰ(30分)
「勤務医に対する日本医師会の取り組みについて」
日本医師会 会長  松本吉郎
2.特別講演Ⅱ(30分)
「AIとデジタルで心温まる医療を」
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 理事長 中村祐輔

休    憩 (10分)

【記念シンポジウム】 15:50~17:00
テーマ『関西から発信する近未来医療』
1)「日本発!遠隔心臓リハビリシステムの開発」(10分)
株式会社リモハブ 代表取締役/大阪大学 国際医工情報センター 谷口達典

2)「若手臨床医が考える、医療と知能のこれまでとこれから」(10分)
近畿大学病院 小児科・思春期科 助教 森本優一

3)「iPS細胞を用いたパーキンソン病治療」(30分)
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)所長 高橋淳

4)パネルディスカッション(20分)

<Web(Zoom)での受講について>
■お申し込み
①下記URLよりお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_cI58mpbkSbqWKTLbwynF2w
②お申し込みの直後にメールが届きますのでご確認ください。
当日の参加ページのURLが、メール下段に記載されています。
※メールが届かない場合は、恐れ入りますが、kinmu@po.osaka.med.or.jp(担当:長谷川)までご連絡ください。

■当日の参加方法
開催1日前に案内メールが届きます。
当日の参加ページURLが掲載されていますので、クリックしてご参加ください。
※ネット回線が混み合う可能性があるため、研修会開始(午後2時30分頃)までに
余裕をもってご参加ください。

■研修会資料について
開催1日前の案内メールにダウンロードURLを掲載する予定です。
※講師の都合により、掲載できない場合もございますので、予めご了承ください。

■受講確認について
当日のWeb入退出時刻により、受講確認を行います。
問い合わせ先

大阪府医師会勤務医部会

TEL:06-6763-7006

FAX:06-6764-0267

MAIL:kinmu@po.osaka.med.or.jp

担当者:長谷川