
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
本日休診
府医ニュース
2025年9月3日 第3119号
9月3日は、睡眠の日だそうだ。ぐっすりの語呂合わせらしい。
MLBロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の睡眠時間は基本的に10時間。最低でも8時間はとると聞いたことがある。かつて、アインシュタインも10時間睡眠だったという説がある。体質的に長時間(9~10時間)の睡眠を必要とする人をロングスリーパーというそうだ。一方で、ショートスリーパーは、睡眠時間が平均6時間未満であっても、日中に眠気や集中力の低下などの健康障害がなく、日中のパフォーマンスが低下しない生まれつきの体質の人だ。ナポレオンは、夜の3時間睡眠が有名だ。足りない分は馬に乗りながら寝ることで補っていたという逸話があり、昼間に数時間仮眠をしていたという記録もある。睡眠時間が短くても、日中のパフォーマンスが下がらないというのは、とてもうらやましいが、努力して睡眠時間を少なくしても、なれるものではないらしい。
医学的に寝だめは効果がないとされているものの、足りない睡眠時間を補うことはできる。パワーナップという20分程度の昼寝は、午後の作業効率を上げることが報告されており、慢性的な睡眠不足には、余裕のある日に90分程度の昼寝を行うホリデーナップ、また、数秒から1分ほど目を閉じるマイクロナップでも、リフレッシュや落ち着き効果があると言われる。つまり、睡眠は「貯金はできない」が「借金は返せる」らしい。日中はまだまだ暑さが続くものの、朝夕にほんの少しだけ秋の気配を感じるようになった。上手な仮眠や昼寝によって、質の高い睡眠を心がけ、効率的に脳の疲労を回復しようと思う。
うたた寝も
熟睡のうちや
秋桜
手塚 美佐
(颯)