TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

拡大鏡

府医ニュース

2025年6月25日 第3112号

 ◆2025大阪・関西万博が開幕して2カ月が経過した。様々な問題も指摘されているが、入場者数は増加傾向で、会場は連日多くの入場者で賑わっている。
 ◆国内外から多くのパビリオンが出展し、それぞれが個性的な展示を行い、内外装ともに非常にカラフルで見ごたえがある。今回のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の下、多種多様な未来を見せてくれている。
 ◆先日、「ブルーオーシャンドーム」というパビリオンを訪れた。印象的な3つのドームで構成された建物はそれぞれ竹、カーボンファイバー、再生紙で造られており、すべて再生可能で、万博終了後はモルディブ共和国に移設されるとのことであった。
 ◆特に海の現状について数多くの報告が行われていたが、強く印象に残ったのは、今の状態が続くと25年後には世界の海中のプラスチックごみの数が、世界中の魚の数を上回るということであった。
 ◆今回の万博は、環境問題を大きく取り上げた展示も多い。その真剣な主張に我々はもっと真摯に向き合うべきである。(浩)