TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

旭区健康相談会

府医ニュース

2023年11月1日 第3053号

正しいスキンケア 洗顔と保湿が重要

 旭区医師会(焦昇会長)は10月11日午後、旭区3地域包括支援センター、同区在宅医療・介護連携相談支援室との共催で、「旭区健康相談会」を開催した。新型コロナウイルス感染症の影響で近年はウェブで行っていたが、今年は対面で行い、約50人が会場を訪れた。
 井上剛氏(旭区医師会理事)が司会を務め、はじめに焦・旭区医師会長があいさつ。診療科ごとに相談ブースを設置しており、「普段聞けない疑問を相談してほしい」と促した。
 次に、河本英恵氏(同医師会理事)が、「マスクによる肌荒れ」と題してミニ講演を実施。コロナ禍の影響で、マスクによる肌荒れを訴える患者が増えており、その症状や具体的な対策を伝えた。
 河本氏は、肌荒れ対策として、「正しいスキンケア」の重要性に言及。洗顔で清潔にし、保湿することが大切と述べた。また、肌を健康な状態に保つことで「若く見せる効果もある」と指摘。イラストを用いて、洗顔・保湿の方法を示した。
 最後に、肌荒れで皮膚科を受診する目安は、「市販薬を使用しても痛み・かゆみが3日間続く場合」とアドバイス。一方で、なるべく早期に受診することも大切と呼びかけた。
 健康相談では、内科・整形外科・泌尿器科・皮膚科・耳鼻咽喉科・眼科・リハビリ・もの忘れ――の窓口を設置。焦・旭区医師会長をはじめ、役員や会員が出務し、区民からの相談に応じた。