TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

本日休診

LCC

府医ニュース

2015年1月28日 第2737号

 昨年学会で福岡に行った時、往復新幹線のつもりでしたが、帰る日の朝にふと思い立って、帰りはLCC(格安航空会社)を利用することにしました。
 博多駅の案内所で聞くと、当日の搭乗券は空港のカウンターで買ってくださいとのこと。午後の講演が聞きたかったので、午前中に買っておこうと思い、まず空港へ。きれいな色の機体の某LCCのカウンターは空港の一番端でしたが、福岡空港はあまり大きくないので歩いて行ける距離でした。
 カウンターに辿り着くと、窓口発券は手数料が2700円、ネット予約なら手数料なしとのこと。LCCはネットユーザーがターゲットなのだと、今さらながらに納得。カウンター前の椅子に座ってスマホでポチポチと入力。老眼にはツライ。何とか予約し、すぐ発券しておこうと思ったら、先ほどの便が出発したので、すでにカウンターは閉まり、自動発券機にもカバーが掛けられていました。
 夕方、再び空港へ行き搭乗。通路も座席間も狭く、映画は見られず、無料のドリンクもありませんが、これらは短時間なので私には問題なし。
 関空の見慣れないターミナルに到着。シャトルバスに乗って走ること約10分で降ろされたのは、日航ホテルが入っているエアロプラザの1階。そこから階段を上がり、連絡橋を渡って関西空港駅を通り抜け、もう一度連絡橋を渡ってようやくリムジンバスが出る第一ターミナルに到着。ああ、しんど。ともあれ、安く航空機に乗れる選択肢ができたこと自体は良いことだと思います。
 昨年末にエアアジアの墜落事故がありました。原因はまだ解明されていませんが、LCCであれ、既存の航空会社であれ、くれぐれも安全運航に努めて貰いたいと思います。
(瞳)