
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
府医ニュース
2014年9月17日 第2724号
1.保健福祉医療対策補助金を事業費補助として再構築
2.府民の生涯にわたる健康管理体制確立
3.福祉4医療費助成の維持・拡充
4.特定健診・特定保健指導の充実
5.がん検診受診率向上とがん医療提供体制の整備
6.精神保健福祉施策の充実と基盤整備
7.児童虐待防止対策への取り組み
8.少子化対策として母子保健・医療面からの支援拡充
9.周産期医療システム再構築の検討
10.新生児聴覚スクリーニング事業の実施体制整備
11.大阪府保健医療計画に基づく各種施策の推進
12.独立行政法人化後の府立の病院の役割、機能発揮
13.高齢者対策・介護保険の運営
①市町村に対する居宅サービス事業者など指定・監督指導体制整備
②オレンジプラン施策推進にかかる市町村の連絡会議設置
③認知症患者の入院加療時における継続した介護機能の提供
④高齢者虐待防止ネットワーク構築
⑤地域包括支援センター運営に関する医師会と市町村の連携促進
⑥介護サービスの医療との連携強化における患者・利用者への安全配慮
14.在宅医療対策
15.障害者対策
①地域移行支援の適切かつ円滑実施にかかる市町村指導と財政措置
②医師意見書記載の向上に関する財政支援
③大阪府の障害者自立支援協議組織への医師会・医師の参画促進
16.災害時医療救護体制の整備と救急医療体制の構築に向けた施策の推進
(1)災害時における医療救護体制の整備
①各種災害対策、CBRNテロ対策を含む危機管理体制の強化
②災害医療専門コーディネーターの養成にかかる財政措置
③訓練強化
④備蓄医薬品等の活用
(2)救急医療体制の整備・充実
①救急医療システムの再構築
②小児救急医療(外科、整形外科、脳神経外科領域)体制の充実、強化
③特定科目救急医療体制の充実・強化
④精神科救急医療情報センター運営の充実・強化および初期・二次医療体制、緊急措置入院受け入れ確立
⑤救急患者搬送受入困難例の分析と対策
⑥年末年始期間中の医療従事者確保と必要な財政確保
⑦救急医療週間行事の充実
(3)広域災害・救急医療情報システムの充実・強化
①救急患者転院先調整情報検索システムの運用
②大阪府広域災害・救急医療情報システムの機能強化
③救急搬送支援等情報システムの整合・連動および医療機関への人的財政支援
④大阪府広域医療搬送拠点の利便策検討
⑤災害用備蓄医薬品等供給仕様の呈示
(4)メディカルコントロール体制への財政措置
①救急救命士資格及び拡大2行為の有資格救急救命士の増強と府民啓発
②改正消防法に伴う救急隊教育
(5)「標準化された救急医療」の普及・啓発活動推進
①一次救命処置の一層の教育研修、普及・啓発(特に高校生)
②AEDマップ維持と充実
③二次救命処置および災害・外傷初期診療の普及・啓発
④救急救命士への二次救命処置、病院前外傷観察処置、多数傷病者への対応標準化等の普及・啓発
17.府民への適切な医療情報の提供と管理
18.健康情報発信のための財政措置
19.府医保健医療センター運営
20.看護職の養成、確保
21.感染症対策に対する危機管理
①新興感染症対策の強化
②結核対策の後退防止
③HIVに対する感染予防・早期発見の重点事業化
④肝炎・肝がん対策の推進
22.予防接種の推進
①定期予防接種の受診率向上
②副反応発生に対する調査・研究
23.大阪がん循環器病予防センターの円滑な運営と循環器疾患、がん予防検診の一層の充実
24.女性医師の就業環境の改善・整備への支援、対応強化
25.ドクターバンク事業への支援
26.治験関連事業の充実
27.教育委員会関係(指定学校医制度、欠席者サーベイランスシステム)
28.医療安全対策の推進
各事項は、府医が継続的に要望している項目を踏まえ、所要の時点修正を加えた内容となっている。